2015年02月13日

柴胡加竜骨牡蠣湯合加味逍遥散の異病同治

2009年02月13日の茶トラのボクチン(4歳)
2009年02月13日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 引き続き柴胡加竜骨牡蠣湯合加味逍遥散の異病同治について。

 この配合を主体にアトピー性皮膚炎に応用している例が多いことは既に書いたが、中には当帰にアレルギーがあるために、柴胡加竜骨牡蠣湯は極めて有効に作用しても、加味逍遥散や補中益気湯、消風散などは絶対に使用できないアトピーの人もいる。

 ともあれ、他の疾患では、柴胡加竜骨牡蠣湯合加味逍遥散を主体に牡蠣殻を原料とするイオン化カルシウムを加えて、全身脱毛を生じる自己免疫疾患に効果を上げている。

 また、別のケースでは、さらには四逆散にイオン化カルシウムまで加えて、頭部が完璧に禿げ上がってしまい、鬘を常用せざるを得なくなった女性に、著効を奏し、一年以内に髪がすべて出揃った例もある。

 といっても、脱毛症の類は、同様なケースばかりとは限らず、柴胡桂枝湯や大柴胡湯が主体になることも多いので、上記の例の模倣ばかりしていると失敗しますよっ。

たまには応援のクリックをお願いします!⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2011年02月13日の茶トラのボクチン(6歳)
2011年02月13日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年02月13日の茶トラのボクチン(6歳)
2011年02月13日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年02月13日の茶トラのボクチン(7歳)
2012年02月13日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年02月13日の茶トラのボクチン(7歳)
2012年02月13日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ


posted by ヒゲジジイ at 07:34| 山口 ☀| 円形脱毛症や薄毛 | 更新情報をチェックする

2006年12月03日

薄毛の漢方薬について

2005年12月27日のボクチン(1歳)
2005年12月27日のボクチン(1歳) posted by (C)ボクチンの母

性別 : 女性
年齢 : 30歳〜39歳
具体的な御職業 : 就職活動中
簡単なご住所 : 関東地方
お問い合わせ内容: はじめまして、●●と申します。どうぞ宜しくアドバイスお願い申し上げます。

<相談内容;薄毛に関しまして>
 下記の通りの通院・服用歴があります。この度、貴殿のサイトを拝見し、是非伺いたく存じました。
 『但し、病院での諸検査及び標準治療などを、すでに充分受けている方に限ります。』との御指示がありましたので、3つ目となります違う病院にて(〇〇〇大学病院の予定です)検査の上、伺いたく存じます。
 つきましては、伺う際、具体的に必要な検査方法、検査結果や情報(データ)を御指南頂けますでしょうか?
 
 <経緯>ここ、1年ほどで頭頂部から後頭部への薄毛がひどくなってきました。人から指摘されて気づき、以来気になってしまい、・・・・・・で前髪をアップにしないと外出できないようになりました。気がつくと同時期に発生した腕の神経痛が悪化し(こちらはMRIにて首からのものではないという所見です)、ストレス太り(半年で5キロ)です。

 <受診歴:2病院(個人の皮膚科・◎◎大学病院皮膚科)>
 【大学病院医の所見と処方】年齢によるものということで、検査などは特になく、「あ〜ひどいね」程度のものでした。
 【個人病院の所見と処方】検査なし。ストレスとの所見。セファランチンとメチコバール・・・半年服用しましたが、特に変化はないようです。
 
 薄毛と神経痛の対処法が見つからないことで、焦っているのは承知しております。そして、その焦りか、就職活動でも、良いお話を頂戴しても、身体が持たなくてやめてしまったら御迷惑をかけてしまう...と前向きに動けない良くない循環にはまってしまったようです。
 御多忙の折、大変恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。
 寒さ厳しき折、どうぞ御自愛くださいませ。

2005年12月27日のボクチン(1歳)
2005年12月27日のボクチン(1歳) posted by (C)ボクチンの母

お返事メール:拝復
 既に西洋医学的診断と治療も複数試みられておられ、その診断内容についても判然としないところがあるようですね。
 念を入れて、さらに大学病院で診ていただくとしても、診断は専門医が必要なことは行ってくれるはずですから、今度かかられる専門医におまかせするべきです。
 ところで、当方のHPに『但し、病院での諸検査及び標準治療などを、すでに充分受けている方に限ります。』と掲示している理由は、http://bany.bz/kanpo/entry_14121.php にもありますように、
漢方薬を有効に利用するにしても、西洋医学的な諸検査に基づく正しい診断、および標準治療などを受けずに、安易に漢方療法に走るのは、ちょっと考えものです。
重大な疾患が基礎にある場合、発見が遅れたために、あとで後悔することにならないとも限らないからです。
東洋医学と西洋医学は、医薬・薬学大系がまったく異質であるとはいっても、高度に発達した西洋医学を無視することは間違っていると思います。

但し、諸検査および諸治療によっても、西洋医学治療では限界を感じるというときにこそ、中医学と漢方医学を合体させた「中医漢方薬学」が本領を発揮する場でもあります!
 という理由からです。
 しかしながら貴女の場合は、重大な疾患が潜んでいる可能性が低いことは、すでに受診された2つの病院で証明されているようなものです。
 実際の所を言えば西洋医学においても、原因不明の疾患は無数にあるのが現実なのです。とは言え西洋医学的に病名や原因が分かれば分かるにこしたことはなく、また上述のように、西洋医学における諸検査を受けなかった為に、重大な疾患が潜んでいた場合に後で後悔されてもはじまりませんので、受けるべきものは受けておくように、また西洋医学における治療方法があるものなら、標準治療程度は受けておくべきだと考えるからです。

 そこまでやっておかないと、自費の漢方に専念できないことが多いものですから、尚更、これらのことを強調しているわけです。
 さらには現実には医療用漢方(保険漢方)や地元での専門薬局やクリニックで漢方治療を試みたが駄目だった、というくらいにやや追い込まれたくらいの人こそ、本気で当方の漢方に打ち込めているように感じます。しかもそのくらいに追い込まれた人の方が、10日毎の微調整にも真剣に協力してもらえるので、早くピントが合い、その後の臨機応変の微調整も行いやすいわけです。

 前置きが長くなりすぎましたが、貴女の神経痛は何が原因でアレ、多くの場合、比較的スムーズに8割以上は早期に解決できると思います。肝腎の脱毛部分は、円形脱毛症であれば、漢方薬の得意分野ですので多くは比較的スムーズに解決できます。編集後の追記:円形脱毛症の場合は多くは3ヶ月前後で産毛=うぶげが生え揃うことが多い。しかしながら貴女の場合はそうではなさそうですが、本当にストレス性であれば、類似した漢方治療が通用する可能性は高いと思います。
 といっても体質全体における五臓六腑のアンバランスの問題もありますので、全体的な体質改善を行う必要があるかもしれません。
 難治なものであっても、漢方薬を用いて中医学的な体質改善を行うことによって解決できる可能性が高いということです。
 つまり、中医漢方薬学理論の基礎である 漢方と漢方薬の基本的考え方 を忠実に実行すれば、遅かれ早かれ8割レベルの改善は得られるように考えます。

 但し、自費の漢方というものは一定レベルの経費を数年に亘って費やす必要があることも多く、それだけにまだ保険漢方や地元の漢方を試みておられない貴女が、遠路はるばる下関まで来られて、その後、ピントがシッカリ合うまで10日毎のメール相談による微調整に耐えられるかどうかという問題があります。
 (もちろん自費の漢方には数々の豊富なバリエーションがかなり自由に使用できる有利さがありますが、実際にはこのこと以上に、漢方薬に対する知識と経験という問題が最も重大です。)

 以上、簡単ながらお返事まで。
                     頓首

村田漢方堂薬局 村田恭介拝


折り返しのメール: ご丁寧なお礼のメールは都合により省略

2005年12月23日のボクチン(1歳)
2005年12月23日のボクチン(1歳) posted by (C)ボクチンの母

posted by ヒゲジジイ at 12:12| 山口 ☁| 円形脱毛症や薄毛 | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

円形脱毛症 (過去に紫斑病歴あり)

漢方専門薬剤師による漢方薬方剤漫遊記のお問合せフォームより、関東地区からのお問合せ

ご意見やご質問をどうぞ : 10歳になる甥ですが、5年ほど前に紫斑病で入院経験があります。
 それからしばらくして円形脱毛症にかかり体調によって生えたり抜けたりで現在は頭部の3分の1ほど抜けてしまうような状態です。
 病院には行っていますが、よくなりません。
 あまりハツラツさもなく、性格も気難しいかんじです。
 漢方ですこしでも治療の可能性があるでしょうか。


ヒゲ薬剤師のお返事メール:拝復

 紫斑病の原因疾患にもよりますが、頂いた短い文面でもかなり想像がつく部分がありそうです。
 結論から言って、日本漢方でよく行われる柴胡桂枝湯に牡蠣を加える方法、円形脱毛症には柴胡と牡蠣の組み合わせがよく使われますが、確かにとても有効のように思われます。

 紫斑病も含めて、パターン認識の漢方、病名漢方、口訣的漢方、つまり日本漢方でこれまで長年行われてきた方法のパターンの一つに当てはまるかもしれませんよ。

 つまり、柴胡桂枝湯に牡蠣を加えた方剤。

 製剤では、胃痛に使用される柴胡桂枝湯加牡蠣小茴香製剤でも間に合うかもしれません。

 この方法で、円形脱毛症のみならず紫斑病にも効果を発揮する可能性がある、ということです。気難しい性格にも改善効果が得られる可能性もあります。

 以上は、あくまでお送り頂いたメールからの単なる推測に過ぎませんので、地元の漢方経験の豊富な医師または漢方専門薬局の薬剤師に、直接出向いて御相談すべきです。

 このお返事メールを受け取ったからと言って、安易に指名買いをしてはなりません。
 必ず経験豊富な漢方の専門家に直接御相談されて、指示やアドバイスを仰ぐべきです。
 経験豊富な先生なら、きっと解決してもらえることと存じます。
 
 以上、簡単ながらお返事まで。
                            頓首
posted by ヒゲジジイ at 11:51| 山口 ☀| 円形脱毛症や薄毛 | 更新情報をチェックする