2022年10月30日

眼を酷使すれば

 ソウルで将棋倒しの悲惨な集団事故死。

 人はなぜそんなに群がれるのか、個人的には不思議でならない。

 日々、人々と接触する仕事をしていれば、休日くらいは人と接触がない時を過ごしたいと、個人的には思うのだが、人それぞれとは言っても・・・。

 考えてみれば、土曜日の午後から日曜日にかけての我が身の生活習慣を考えてみれば、もっぱらテレビを通じて、スポーツを観戦することで画面を通じて人との接触があるといえば、言えなくもない。

 WOWOWでドイツのフランクフルトで大活躍の鎌田大地選手やシュツットガルトの遠藤航選手と伊藤選手を応援したり、ABEMAで無料配信のアーセナルで活躍の富安選手を応援したり、DAZNでは海外のボクシングの試合を毎週土日に集中して5〜10試合観戦することが多い。

 加えてWOWOWのエキサイトマッチというボクシング番組をオンデマンドで土日に集中して観戦することが多いのだから、観戦・観戦と書いていたらいつの間にか感染に漢字変換されてしまうほど、土日はサッカーとボクシングの観戦熱に感染してしまっている。

 その合間に、日曜日の夕刻にはBS3で「鎌倉殿の13人」を観るし、さらには折々に読書が入るのだから、眼精疲労を強く感じることがあっても直ぐに回復するとはいえ、以前よりも度合いが強くなりつつあるので、杞菊地黄丸でも十分に間に合っているつもりだったが、そろそろ双料杞菊顆粒に切り替えるべきかと思案中。

 常連さんの体験談では、杞菊地黄丸と双料杞菊顆粒では、成分が同じでも配合量が大きく異なるからか、効果の点では雲泥の差があると実感されていた。

 ところが、これに切り替えると胃に障るというので、もとの杞菊地黄丸に戻された人が、実際に2名おられた。

 やはり人によっては地黄の配合量が多いと、胃に障る人があるものの、逆によくフィットする人は、眼精疲労により効果が出るばかりでなく、様々な体調にも良好な効果が得られている。
応援のクリックをお願いします

2009年10月30日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年10月30日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:眼精疲労

2017年12月20日

杞菊地黄丸で「目は楽になるが便秘に」なる人があるのは何故か?

2010年12月20日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年12月20日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 年 代 】:30〜39歳の男性
【 地 域 】:近畿地方
【 具体的なご職業 】:薬剤師
【 お問い合せ内容 】:
 いつも更新を楽しみにして拝見しています。

 1つお教えください。
 父がデスクワークで目が疲れる、とのことで杞菊地黄丸を飲ませたところ、
目は楽になるが便秘になるといってます。

 陰を補うはずなのに、この事象の原因が全く想像できず、先生にご教授いただければ、と思いメール差し上げました。

 ちなみに舌診では深い裂紋があり、杞菊地黄丸を飲んでも全く改善はナシ。

 六味丸よりももっと深くに行く亀板などの方が良いのかも、とは思っています。

2010年12月20日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年12月20日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

お返事メール:

 杞菊地黄丸で目には効果があるのに、却って便秘気味になってしまうという現象は、それほど珍しくありません。

 通常なら、地黄などによって、むしろ快便がえられるのではないかと考える専門家が多いかもしれませんが、現実にはそうでもないのです。

 もちろん多くの場合、杞菊地黄丸がフィットする体質であれば、より快便になるか、大便にはほとんど影響なしであることが普通です。

 しかしながら、舌に裂紋があるなどで、肝腎陰虚が明らかなので、眼精疲労などによくフィットしたと思ったら、意外にも却って便秘気味になるという現象。

 おそらく方剤中の山茱萸の固渋作用や山薬の止瀉作用や、あるいは茯苓の健脾化湿作用の三者が強力に作用を発揮したために、便秘気味になったことが、容易に考えられます。

 それゆえ、そのような反応を生じる人の場合、これら三者を除去した配合を煎じて飲むことも考えられますが、そんな面倒をせずとも、杞菊地黄丸の目に対する効果が明らかなのであれば!という条件付きですが、手っ取り早く、麻子仁丸などを併用して、便秘を防ぎながら継続するのが、最も通常の方法だと思います。

 ともあれ、杞菊地黄丸で、目にはしっかりフィットしているのに、却って便秘気味になったという反応は、決して珍しくはありませんので、驚かれるほどの問題ではないと思います。

 それゆえ、中医学世界の現実問題として、一方剤だけでバランスの取れた配合ができるとは限らないことを、この際、理解されるよい機会だったと受け止められるのがよいかと存じます。

 なお、

>深い裂紋があり、コギクジを飲んでも全く改善はナシ。

 というのは当然で、何年間続けてみたところで、そうやすやすと舌の裂紋が消えるものではありません。体質傾向は将来にわたって残りやすいものです。浅い場合は別ですが。

 取り急ぎ、お返事まで。

2010年12月20日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年12月20日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

折り返し頂いたメール:
 お返事ありがとうございます。

 そうなのですね!
 実は僕自身も杞菊地黄丸を飲んでおり、便通は悪くないので「何故に父のみが?年齢によるものか?」と、そこからは想像もできませんでした。

 六味丸=滋陰と短絡的に決めていましたが、やはり生薬の勉強もしっかりしないと、と今回ので実感しました。

 漢方の勉強をすればするほどに村田先生のブログ内容の奥深さに気づかされるばかりです。先生おすすめの「中医臨床のための病機と治法」を読んで、理論は少しずつ学んでるつもりですが、もっと成長して次回はもっと深い質問をできるようにします。

 ありがとうございました。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2011年12月20日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年12月20日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:杞菊地黄丸

2017年02月18日

眼科疾患に漢方薬長期使用の有効性について

2009年02月18日の茶トラのボクチン(4歳)
2009年02月18日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 先月購入した山本昇吾著『漢方眼科診療35年』の副題は、注目に値する。
漢方治療による全身状態の改善は眼科疾患の改善・予防・進行遅延に確実に有効である
とある。

 西洋医学的な眼科治療で治らない各種眼科疾患に、すべてが漢方薬で根治できるはずもないが、少なくとも進行を遅らせたり、現状よりも改善できたり、自覚症状をほとんど消滅させることなど、西洋医学治療よりもはるかに優れた部分は多いことと思われる。

 この書籍のしょっぱなから、西洋医学の眼科治療における驚くべき指摘がある。
目に効く薬はステロイドと抗生物質だけで、他の薬は効かない

 過去、愚妻の虹彩炎と一時使用したステロイドの点眼薬のお陰で激しい眼圧の上昇も、長期間の漢方薬の内服と外用によって、ほぼ完全寛解を得て10年近くが経つが、漢方薬がなかったら、どうなっていたかと思うと、ぞっとする思いである。

 また日々の仕事では、緑内障で視野欠損や片目が失明している人で激しい頭痛を伴っている人など、少なくとも苦痛を除去してあげたり、進行を食い止めたり、軽症では根治的に改善を得たり、眼科専門の漢方相談を行っているわけでもないのに、年々じわりじわりと増え続けている。

 ともあれ、上記の書籍の副題にある通り、もっとも重要なのは「漢方治療による全身状態の改善」を長期的に行うことであろう。

 日本漢方的な随証治療であっても、あれだけのことが可能なのだから、さらに中医学的な弁証論治が加われば、まだまだ眼科領域にも無限の可能性が秘められているはずである。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2009年02月18日の茶トラのボクチン(4歳)
2009年02月18日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

2016年03月31日

漢方内科医の先生による最近の漢方治療例

2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

おたより:東海地方の漢方内科医

4X 歳、女性
平成 2X 年 2 月 3 日、「 30 歳の頃からめまい・ふらつき・眼の乾燥感があります。右脚から下腹部に湿疹があり、とて痒いです。ステロイド外用薬を塗って凌いでいます」

 顔は頬が幾らか紅潮し、舌下静脈が怒張し、下腹部に瘀血があり、両手指と足指が冷えていてまして、右下腿の外側に大きな貨幣状の苔癬化したビランと浸出液を伴う暗赤紫色調の発疹が散在していました。

 本治目的として、当帰四逆加呉茱萸生姜湯証と瘀血とのぼせを目標にして、桂枝茯苓丸加薏苡仁合当帰四逆加呉茱萸生姜湯を考えました。表治目的で、ビランがあることから桔梗石膏 ( 静岡のある先生が汎用なさっていました ) 、浸出液があることから猪苓湯と越婢加朮湯の合方を処方しました。

2 月 26 日、「 3 日位してかゆみが楽になってきました。内服薬が切れた途端悪化しました」

 継続処方にしました。

3 月 31 日、「双極性障害で精神科からリーマスをいただいています。この時期から夏にかけてイライラと気分の落ち込みがひどくなります。薬局で抑肝散加陳皮半夏を買って飲んで落ち着きました」

体型的に防風通聖散証がありそうでしたので、桔梗石膏を防風通聖散に変更し、桂枝茯苓丸加薏苡仁を抑肝散加陳皮半夏に変更しました。

4 月 28 日、「脚がひどくなってしまいました」

気候も暖かくなり、のぼせもなくなっていましたので、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を龍胆瀉肝湯に変更しました。

5 月 28 日、「脚の発疹は乾いてきて、ボコボコした発疹は平らになってきました。でも眼科に緑内障で通っているせいか頭痛が気になります。眼圧がかなり高いらしいです」

龍胆瀉肝湯で冷えて、当帰四逆加呉茱萸生姜湯の証である頭痛が悪化したと考えて、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を再開しました。

6 月 25 日、「やはり脚が猛烈に痒くなりました」

迷いましたが、手足の冷えは改善していて、全身状態も良さそうでしたので、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を 1 包に減量し、龍胆瀉肝湯を 2 包に増量しました。

7 月 28 日、「脚のかゆみは少なくなってきました」

バランスがそれなりに取れていると考えて、継続処方としました。

8 月 25 日、「悪くはないです」

継続処方。

9 月 26 日、「夜におトイレへ 2 、 3 回おきます」

 なぜか、防風通聖散を桔梗石膏に変更 (1 包 ) し、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を八味丸に変更しました。

1 月 26 日、「調子が比較的よかったので受診が空いてしまいました。眼圧がかなり高いそうで、基準値は 12 以下だそうですが、 20 を超えているそうです。当帰四逆呉茱萸生姜湯がなくなったせいか、手足が冷えます」

 眼圧を低下できればと八味丸を五苓散に変更し、末梢の血液循環を改善する目的でサフランを少量 (0.5g) 龍胆瀉肝湯合抑肝散加陳皮半夏に追加しました。

2 月 25 日、「腕の発疹はだいぶ良くなってきましたが、おなかの発疹の治りが悪いです。ただ、五苓散を飲みだして眼の違和感 ( 眼球が熱くなり圧迫されるような感じがすごく良くなりました。それから、あまり娘にイライラして当たり散らさないようになり、娘から『おかあさん、性格が変わったね』と言われてます。微妙な感じですけど。精神科の先生よると『リーマスは減量してゆきたい』とおしゃってくださってます」

 桔梗石膏を 1 包から 2 包に増量し、お腹の発疹は暗赤紫色調で瘀血が背景にあり、末梢の血液循環が悪い感じがして、浸出液が少なくなっていましたので、越婢加朮湯を薏苡仁末に変更しました ( 前記の静岡の皮膚科先生が、良く使う方法だそうです ) 。

3 月 29 日、「眼圧が 14 まで下がりました。『随分さがったね』と眼科で言われました。やはり五苓散をのむようになってから眼の違和感がすごく改善し、視力も矯正ですけど、 1.2 まで改善しました。皮膚はサフランを増量してから良い感じに乾燥してジュクジュクがなくなってきました。それから、気分的にもサフランが増えてから明らかに良くなってきました。良い感じです。ありがたいです」

 気をよくして、薏苡仁末を 2 包に、サフラン 2g に増量して処方しました。


 下腹部から下肢に散在する苔癬化した貨幣状湿疹、双極性障害、緑内障を持った患者さんに漢方薬を投薬したケースです。発疹については、当地方の漢方勉強会で講演に来てくださった静岡の皮膚科の先生の処方を参考にして改善を得ることが出来ました。緑内障は眼房水の循環障害と理解されていますので、水代謝に影響する五苓散と薏苡仁末の効果で改善が得られたようです。緑内障の方は結構多いので、参考になりました。メンタルの方は、抑肝散加陳皮半夏がイライラ的な情緒不安定に効果があるという印象は経験的にありましたが、末梢血液循環を改善する目的で加えたサフランがかなり効いていることは驚きでした。なにか、血液循環を改善する作用ほかに、ニューロンにも良い影響を及ぼしている感じがしてきました。

 いろいろな病態や症状が一つの生薬やエキス剤で改善してゆく様子を観る事が出来るのは漢方を使うものとして醍醐味ですし、サプライズの連続で、益々漢方の魅力に魅せらています。しかし、これも、村田さんからのお知恵によるところ大ですので、下関方面に脚を向けては眠れません。感謝です。

 重ねてクドいですが、「漢方おそるべし」ですし、漢方薬こそカラダに優しいので soft medication ですね。

 話はかわりますが、少し不便ですけれど、電話のない生活も周囲からの電話の応対をしなくて済む分気楽です。日本も数十年前はこんな感じだったのでしょうか? 便利になるということは何かを失うということかもしれません。

2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

お返事メール:

 方剤の微調整の推移をとても興味深く拝読させて頂きましたが、薏苡仁の眼圧を下げる作用があるらしいことは、当方でも、重症の緑内障で、実際に眼圧の高かった女性が、従来の配合方剤(釣藤散+杞菊地黄丸など合計3方剤)で30近くあった眼圧が20以内に治まり、4度目の手術を免れていたところへ、美容に何かよいものはないかということで、高濃度の薏苡仁エキス製剤を追加したところ、みるみる眼圧が下がって12まで下降して驚いたことでした。

 せっかく半年以上も続いていたのが、春のせいか、最近はまた18くらいに戻ってしまいましたが、確かに薏苡仁は有効なように感じていたところでした。

 そこで、先週、五苓散を追加したばかりでしたので、偶然の符合に驚いた次第でした!

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年03月31日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年03月31日の茶トラのボクチン(7歳半)
2012年03月31日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年03月31日の茶トラのボクチン(7歳半)
2012年03月31日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ヒゲジジイ

2015年11月06日

わざわざ遠路はるばる、こちらに来られなくとも・・・

2008年11月06日の茶トラのボクちん(4歳)
2008年11月06日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 昨日の続き

折り返し頂いたメール:
 早速のご返信ありがとうございます。

 やっぱり‥という感じです。
 漢方薬治療に対する考え方にもいろいろあるのですね。

 先生には辛抱が足りないと叱られそうな話ですが、数年微調整を繰り返す薬局に通っていましたが、なかなか改善がみられず、つい薬局を自律神経失調症を専門にしている薬局に変更してしまいました。

 そこでは微調整のお願いもしましたがそれは「数打ちゃあたる」理論とのことで無理でした。

 治療難民になっている自分をなさけなく感じます。もう一度よく考えてみます。

 でも今の薬局に対してもやもやした思いがありましたが、気持ちがすっきりしました。ありがとうございました。

 ところで体質によって杞菊地黄丸以外にも白内障に効く漢方薬はあるのでしょうか?

 また村田薬局にはみなさん最初は何泊くらいの予定で行かれるのでしょうか?
 重ね重ねお疲れのところすみません。

2009年11月06日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年11月06日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

お返事メール:

 杞菊地黄丸だけでも各社によって製法や濃度、品質など大きく異なる場合があるので、杞菊地黄丸がフィットする人でも、どの製品を使うかによって効果はことなります。

 また、以前のように手術が簡単ではなかった時代には、杞菊地黄丸が適応する人でも、かならず他方剤やイオン化カルシウムを併用するなどの工夫があったからこそ、一人の例外を除いて、全員根治しています。

 但し、昨今は手術が容易になったので、白内障治療に漢方薬を利用される人は激減しています。

 また、もちろん杞菊地黄丸が不適な人でも、弁証論治を正確に行えば、必ずフィットする方剤があるものですが、手術と異なって、相当長期間の連用が必要となります。

 本当に白内障に困ったら、昨今は手術が手っ取り早い方法です。

 ですから、白内障だけのために、当方に通うのは勿体無い話ですので、お近くでよいところを探すか、以前行かれていた微調整を繰り返されてい漢方薬局に戻られるのがよいと思います。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2009年11月06日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年11月06日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年11月06日の茶トラのボクちん(7歳)
2011年11月06日の茶トラのボクちん(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年11月06日の茶トラのボクちん(8歳)
2012年11月06日の茶トラのボクちん(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ


2015年11月05日

初期の白内障のご相談とはいえ・・・

2009年11月05日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年11月05日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ボクチンの母

【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 年 代 】:50〜59歳の女性
【 職 業 】:会社員(事務系)
【 地 域 】:近畿地方
【 お問い合せ内容 】:
 いつもブログ拝見させていただいています。

 早速ですが、1年前より極初期の白内障との診断を受け、点眼薬もなく経過観察していましたが、先月1年後の診察でやはり右目だけ初期の後嚢下白内障とのことでした。

 右目の違和感は数年前よりあり、コンタクトレンズで矯正しても違和感があります。医師からは場所的に初期でも症状が出るのかもと言われました。ただ点眼薬はでませんでした。

 ずっとストレートネックや頚椎症でひどい肩、首こりがあり、浮遊性めまいや胃の不調もあるのでそのせいかと思っていました。

 上記の症状が10年くらい続いているため自律神経の乱れや更年期の症状もあり不定愁訴満載です。
 肩や首のこりはブロック注射も効果なしでした。

 現在は黄連解毒湯と平胃散を服薬していますが、白内障の症状の改善のために杞菊地黄丸はどうかと考えています。

 漢方薬局では白内障も老化なので今の処方で様子をみてくださいと言われました。

 薬剤師の方は、証は変わらないので最初の見立てを信じて継続して体質改善をすると言われていますので、不調を伝えても処方は変わりません。

 ひとつずつでも体調を改善したいのですが、漢方薬を追加して白内障の改善は望めますでしょうか?よろしくお願いします。

2009年11月05日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年11月05日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ボクチンの母

お返事メール:

 杞菊地黄丸は、肝腎陰虚の証候が備わってなければ、効果はありません。
 専門家が舌を観察すれば、適不適を判断できます。

 但し、杞菊地黄丸は胃症状がある場合は、却って胃の不調が出る場合もありますが、適切な方剤を併用すれば防げます。
 いずれにせよ、胃の不調があるようですので、必ず肝腎陰虚の兆候があるかどうかを確かめないと、安易に使用すべきではありません。

 ともあれ、

>ずっとストレートネックや頚椎症でひどい肩、首こりがあり、浮遊性めまいや胃の不調もあるのでそのせいかと思っていました。上記の症状が10年くらい続いているため自律神経の乱れや更年期の症状もあり不定愁訴満載です。

 こういう症状がある人に、黄連解毒湯と平胃散の配合だけで押し通そうとされる薬剤師を信じろといっても、私なら絶対に信じません!

 もっとマシな漢方薬局に変わるべきです。

 といっても、それだけの症状があれば、定期的に漢方薬の微調整を繰り返しながら、様々な配合の工夫が必要だろうと思われます。

 上記のようなややピンと外れの配合を墨守することなく、臨機応変の配合変化を行ってもらえる融通の利きそうな薬局を見つけて、数年は通うつもりで頑張れば、ほとんどの症状を治すことが可能になると思います。

 すくなくとも上記のような漢方薬だけを、いつまで続けるのは大いに疑問ですので、まずは他の漢方薬局に変わるべきだと思います。

 取り急ぎ、お返事まで。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします 

2009年11月05日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年11月05日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2011年11月05日の茶トラのボクちん(7歳)
2011年11月05日の茶トラのボクちん(7歳) posted by (C)ボクチンの母

2012年11月05日の茶トラのボクちん(8歳)
2012年11月05日の茶トラのボクちん(8歳) posted by (C)ボクチンの母


2015年03月25日

黄斑変性症に対する桂枝茯苓丸料加薏苡仁の即効例のご報告

2009年03月25日の茶トラのボクチン(4歳半)
2009年03月25日の茶トラのボクチン(4歳半) posted by (C)ボクチンの母

おたより:東海地方の内科医師

 いつもお世話になっています。脳腫瘍が漢方薬で消失した症例を拝見して興味深く思いますと同時に励まされました。

 こちらでも瘀血薬が効いた症例をつい最近経験できましたので、ご連絡させてください。村田さんのところでは、同じようなケースが沢山あるかと思いますが。

 59歳の女性です。

 視野に黒いものがあるとのことで近くの有名な眼科へ受診されました。黄斑変性症と診断されて、注射による治療が必要でした。かなり神経質なかたで、眼の症状ということで不安もあったようですが、「吐き気があり、背中が痛く、食べたくありません。10日あとで注射が眼にされるそうです。ショックです」とおっしゃっていました。手足が冷えていて、胸脇苦満があましたので、当帰四逆加呉茱萸生姜湯と加味帰脾湯を処方しました。

 約半年後に再診、「注射は2回行いました。眩暈があり、最近すごく疲れやすいです。これでは家事もできません。眼も見えにくいですし」とのことで、眼症状も今ひとつという印象でした。眠れているようでしたので、加味帰脾湯を人参養栄湯に変更しました。

 2週間後に再診、「このまえに出してもらったくすり(人参養栄湯)で体は元気になりました。でも、当帰四逆加呉茱萸生姜湯は身体が火照る感じするので、勝手にやめました。すいません。眼は変わりないです。黒いものがあります」人参養栄湯を継続で処方しました。

 2週間して来院。「元気になりましたよ。でも、眩暈があって、耳鼻科へ受診したところ投薬されました。でも、内服するとムカムカします。どうしましょう」とのこと。

 耳鼻科のくすりについて触れるのはいかがなものかと思いました。そして、以前、黄斑変性症の患者さんから、「眼科の先生いわく、眼底にある網膜の真下に血管が新生してしまい、網膜が盛り上がる病気で、浮腫がおこる」とお聞きしたことを思い出し、瘀血と水の異常はありそう、と思いました。さらに「当帰四逆加呉茱萸生姜湯は身体が火照る感じする」とおっしゃっていたことから、ご本人は当帰四逆加呉茱萸生姜湯のせいにしているが、上半身の火照り感があって桂枝が必要かもしれない、と考えて、桂枝茯苓丸加薏苡仁だけ2週間分処方しました。

 2週間後に、きちっと受診されました。いままでは、顔の表情が冴えませんでしたが、「先生、先生、眼中にある黒いものがなくなったんです。この前受診した翌日に眼に注射してもらったのですが、その翌日に鼻水がどーっと出た感じがあって、わたし、神経質なので、注射の副作用が心配で眼科へ急いで受診したんです。そしたら、先生がこう言われたんです」

「治っていますよ、何回か注射して、やっと効いてきましたね。よかったです」

  患者さんいわく、「でも、私、お医者さんには、言えませんでしたが、いままで、注射の効き目が感じれなかったのに、このまえのおくすり(桂枝茯苓丸加薏苡仁)をのんで翌日注射して、その翌日に鼻水がダーっとでた訳で、自分としては、漢方薬が効いたと思うんですよ」

 私としては、眼科の専門領域に踏み込むことは、いかがなものかと思いつつ、「漢方薬がよく効いた上で、注射が効いたのかもしれませんね」と苦笑いしながら、お返事しました。

 黄斑変性症で使用する注射については詳しくは存じませんが、おそらくステロイドではないかと想像しています。既治療で効果がパッとしなかったことからしますと、桂枝茯苓丸加薏苡仁の効果は大きなものがあったようです。

 村田さんも、常日頃おしゃっていますが、「西洋治療の影に漢方治療あり」といったところでしょうか?

 といいつつも、何でも漢方薬で治療してしまおうと思って力みますと、足元をすくわれかねませんので、留意しないといけないと思っています。

2009年03月25日の茶トラのボクチン(4歳半)
2009年03月25日の茶トラのボクチン(4歳半) posted by (C)ボクチンの母

お返事メール:

 貴重なご報告ありがとうございます。

 古方の方剤はフィットすると、ほんとうに即効が出やすいですね。
 また、桂枝茯苓丸の応用範囲は実に多岐にわたり、ほとんどの領域に応用できる場合が多いので、実に重宝な方剤だと思います。

 実は、2015年03月21日のブログ「活血化瘀の方剤がフィットする人の美容効果」⇒ http://murata-kanpo.seesaa.net/article/415976495.html

で用いた方剤は、桂枝茯苓丸料加薏苡仁だったのです(苦笑。

 黄斑変性症や網膜色素変性症は、やや熟年世代以降の人に多い疾患だけに、桂枝茯苓丸だけでなく、各種柴胡剤とともに、適応者が相当に多いものと存じます。

 また、ブログに掲載させて頂けることを嬉しく存じます。

 奇しくも吾輩の誕生日3月25日のブログに掲載させて頂くことは、何かのご縁だと感じ入るところです。

 いよいよ国民年金の手続きを完了し、とうとうご老人の仲間入りとなってしまいました(苦笑。

たまには応援のクリックをお願いします!⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2009年03月25日の茶トラのボクチン(4歳半)
2009年03月25日の茶トラのボクチン(4歳半) posted by (C)ボクチンの母

2011年03月25日の茶トラのボクチン(6歳半)
2011年03月25日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母

2012年03月25日の茶トラのボクチン(7歳半)
2012年03月25日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ボクチンの母


2014年11月21日

重度の緑内障による長年の激しい頭痛が清熱滋陰・化痰熄風の配合方剤で治ったら、暑がりになってしまった理由

2008年11月21日のボクチン(4歳)
2008年11月21日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 重度の緑内障に伴う激しい頭痛に、清熱剤とともに釣藤散と杞菊地黄丸の三方剤に高濃度の薏苡仁を併用してもらったところ、頻繁に生じていた激しい頭痛が消失するとともに、寒がりだった体質が、いつの間にか暑がりになってしまった。

 昨日の報告では、手足がポカポカ、上半身も薄着でよいが、例年、この季節になると人一倍、服を着込んできたのに、不思議でならないという。

 その原因は、なんだか分かりますか?
 そもそも服用されている三種類の方剤も薏苡仁にしても、いずれも温める作用はありません。

 ほかでもない、日々、限度いっぱいに使用されていた鎮痛剤が不要になったからにほかなりません。

 という説明を行ったわけだが、鎮痛剤には当然、解熱作用も強く、それによって何年にも亘って冷やされていたから、寒がりになっていたと錯覚を起こしたまで。

 当方の漢方薬を使用するようになって数年以上、服用当初の即効により4度目の手術を免れたばかりか、激しい頭痛も治るにつれ、鎮痛剤が不要になったものだから、本来の体質が出現するに至ったまでのこと。

 これを見ても分かるように、何でも「冷えこそ、あらゆる病気の原因」であると断定して憚らない医師や薬剤師が多い昨今であるが、冷えを作っていたのは鎮痛剤やステロイド剤などの合成医薬品であり、それによって真熱仮寒や寒熱錯雑証に陥っていたに過ぎないケースも五万と見られる

 あらゆる事象で言えることだが、何でも一面的なものの見方をしていると、大きな過ちを犯すことが多いのである。

たまには応援のクリックをお願いします!⇒ にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2008年11月21日のボクチン(4歳)
2008年11月21日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年11月21日のボクチン(5歳)
2009年11月21日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年11月21日のボクチン(5歳)
2009年11月21日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2011年11月21日のボクチン(7歳)
2011年11月21日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母



ラベル:緑内障

2011年03月08日

右目視力の急激な低下の原因は・・・

ASC_2513
ASC_2513 posted by (C)ヒゲジジイ

 パソコン画面とにらめっこの毎日という人は、ヒゲジジイに限らず、世界中の多くの人々が同様の生活を送っているので、いまさら珍しくもないだろうが・・・

 ところがヒゲジジイの場合は、趣味が身近な鳥撮で、ストレス解消とばかり、外の空気を吸うことを兼ねて、僅かな時間でも取れたときは裏庭に出て身近な小鳥たちを撮影している。
 それゆえカメラのファインダーを覗く毎日がパソコン漬けの毎日と常に重なっている。

 凝り性なので、昨夜はどうしても常用しているレンズとボディの相性が気になって、夜中2時過ぎまでテスト連写を行ないながら調整に手間取って右目を酷使し過ぎた。

 今朝、起床後に右目の視力が激変しているので些か慌てた。しばらくサボっていた杞菊地黄丸を慌てて服用し、同時に生薬製剤2号方と田七末や、いつもの牛黄製剤も服用したが、相変わらず朝食を摂るまでの時間がなかった。

 見えないみえないと愚痴をこぼしながら仕事をしていたが、遅い朝食を午後1時半に摂ると、眼にも栄養が行き渡ったか、急速に右目の視力が半分くらいは回復。

 食事は視力の回復に漢方薬にも勝る絶大な効果を発揮したっ!
 朝食を抜くことが、どんなにか身体によくないものか、老体の視力低下に追い討ちをかけていたらしい。

ASC_3194
ASC_3194 posted by (C)ヒゲジジイ


2007年10月09日

白内障と杞菊地黄丸

おたより:東海地方の内科医師

 いつもHPのブログを拝見しています。ほとんどが興味ある記載ですのでポイントを入れています。

 本日は母親からの命を受けてメールしています。
 過日、お教えいただいた眼のトラブルのときにお勧めいただいた地黄の配された丸薬(杞菊地黄丸 名称が速やかにでてきません。最近の記憶力低下は困ったものです)のことを母親に伝えましたところ(白内障がやや進行していて眼科医から手術を受けるように言われてはいるがいかがなものか、と相談を受けました)、早速購入して飲み始めたそうです。

 すると数日してから「あのくすりは凄い。視野が開けて良く見える。でもひとつ困ったことがある、眼科での診療の請求書の記載がはっきりみえるようになってしまい、帰宅してから金額をもう一度眼にすると気分が滅入る。いかがなものか」と言っていました。
 返事にすこし窮して、「しばらく眼科を受診するのを見合わせたらどうか」と伝えました。
 すると「全く同感だ。これで手術を受けなくてもすみそうだ」と笑顔で微笑んでいました。

 そして実家を後にするとき玄関で「おまえの知恵ではないでしょう。知恵を授けてくださったかたに感謝しておきなさい」と言われました。
 母の命に従って感謝いたします。
 今後も知恵を授けてくださいますようにお願いいたします。


ヒゲジジイのお返事メール: 杞菊地黄丸のことでしょう。個人差があるものの白内障にはかなり効果的で、眼科手術が現在のように楽ではなかった時代には、手術を嫌がる中高年の男女に、この杞菊地黄丸とともにウチダのイオン化カルシウム(和漢薬誌350号と356号に詳細な拙著あり)を併用してもらうことで、随分多くの人が手術から免れました。
 中年男性に一人だけ、まったく無効で手術を余儀なくされた方がおられましたが、それは例外的なことでした。

 ところが最近は、日帰り手術が可能な時代となり、白内障の漢方薬を求めて来局される人が激減しています。
 でも、母上様に効果が出てくれて本当に良かったです。