2019年01月25日

20年以上経過して、いつの間にか白血球数7,000に下がった慢性リンパ性白血病だが

2012年1月25日の茶トラのボクチン(7歳)
2012年1月25日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 このブログでも何度か書いたことのある慢性リンパ性白血病の女性。

 初期には白血球は3〜4万が続いていて、細菌感染やウイルス感染、リンパ節の腫脹などの問題が大きかったこともあって、最初の10年間は毎月欠かさずご主人の運転される車で直接通い詰め、それらの問題がほぼ完全にクリアされて以後の10年間は、通信販売に切り替えられている。

 1年前までは、まだ16,000前後だった白血球数が次第に下がって、最近ではいつの間にか7,000になるなど、正常範囲に下がっている。(実際にはリンパ球の占有率等の問題も大きいのだが)

 とはいえ、ご本人はやや怪訝な声で、いつもの漢方薬類の補充購入依頼の電話ついでの報告である。

 それで体調は如何?と問えば、あまり良いとは言えない、昨今歳のせいか、だるいのだといわれる。

 20年前にはしばしば問題になっていたウイルス感染や細菌感染については、どうか?と問えば、まったく問題ないと。

 ハハ〜ンっ!
 とすれば80歳近い年齢による体力低下に違いないので、やむを得ないのでしょう。漢方薬を長年利用中の事実をご存知の主治医の先生からも、何の問題の指摘もないのだったら、ほとんど根治に近いくらいに思っていてもよいのかもしれませんよ。

 感染症の問題もなければ、やはり歳のせいでしょうから、でも、百歳までいけるかもしれませんよ!

 これが励ましになったかどうかは不明(苦笑。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2012年1月25日の茶トラのボクチン(7歳)
2012年1月25日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
posted by ヒゲジジイ at 14:30| 山口 ☁| 慢性リンパ性白血病 | 更新情報をチェックする

2018年07月22日

短期間で一定の成果を得た、慢性リンパ性白血病の漢方サポート

2010年7月22日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年7月22日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

 わかってみれば、あたりまえのことながら、慢性的な睡眠不足によって、急激な老化による体力低下と勘違いしていたらしい(苦笑。
 
 たまたま、しっかり睡眠が取れたあくる日は、どんなに忙しくとも、1日中元気で仕事をこなせることに気が付いた!

 あまりにも当然なことながら、それを認めたくなかった理由は、睡眠時間を削らなければ、十分な読書もできないし、オンデマンドを利用した映画鑑賞やDAZNを利用したサッカー観戦も不可能だから。

 それはともかく、不妊相談で、1年半前に妊娠したものの直ぐに流産した女性が、その後は妊娠できないというので、体質的にフィットすべき温経湯エキス製剤を自信をもって飲んでもらったところ、頭痛や下痢症などが軽減して喜んでいたら、1ヶ月も経たないうちに妊娠反応!
 今回こそ、再度の流産を警戒して芎帰膠艾湯+補中丸の併用に切り替えた。

 前置きが長くなったが、本題の慢性リンパ性白血病の新規相談者は、病院で特別な治療がないまま経過観察中の60代の男性。

 数年かかって白血球が上昇して、一度も下がることなく現在2万となっているところで、これ以上あがるようなら、なんらかの西洋医学治療を予定されているという。

 そこで、体質と病名および血液検査表なども参考材料として、牛黄や麝香製剤や雲南田七など、やや多種類の製剤や製品の組み合わせによる漢方サポート。

 漢方薬類服用後、1ヶ月半の血液検査では、幸いなことに白血球数が18,200に下がり、異常に多かったリンパ球も一定レベル比率を減じたので、またしばらくは経過観察ということになったという。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2010年7月22日の茶トラのボクチン(6歳)
2010年7月22日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
posted by ヒゲジジイ at 07:33| 山口 ☀| 慢性リンパ性白血病 | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

長いお付き合いになりそうな特殊なタイプの慢性リンパ性白血病

2008年12月12日の茶トラのボクちん(4歳)
2008年12月12日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 18年以上の長きに亘って、特にここ8年間は西洋医学治療は皆無のまま、多種類の漢方薬類で極めて良好な経過を辿っている実例は先日も書いたばかりだが⇒2015年12月04日
慢性リンパ性白血病の女性の本日の報告。

 20年間近く、と思っていたが、正確に計算したらちょうど18年間(発病は遥かそれ以上前)、村田漢方堂薬局で多種類の漢方薬を利用されて、初期の10年間は3〜5万の白血球が、その後ようやく1万8千〜2万2千くらいに完全に落ち着いて8年間、体調も頗る良好な日々を送っていたが、いよいよ本日の報告では1万5千に初めて減って来たという。

 そこで主治医に「そろそろ根治するのでは?」と喜んで訊いたところ、少ないから良いとは限らないと答えられたというが、体調も良好なのだから、話しを合わせて「そうかもね」くらい言ってくれてもよさそうなものだが、西洋医学治療は皆無のまま、漢方薬類だけでここまで来られたのだから、素晴らしい成果だろう。
 この女性の場合は頸部付近に見られた数箇所のリンパ節腫脹は10年以内にすべて消失している。

 本題の、もうお1人は、セカンドオピニオンやサードオピニオンでも、特殊なタイプといわれ、どこの大病院でも初めて遭遇するタイプのものだといわれる。

 幸か不幸か、体調にはまったく問題はみられないのだが、放物線を描くように白血球数が何万と増加していく。

 せっかく遠く県外から何度も通われつつ、村田漢方堂薬局の多種類の漢方薬を使っても、検査上では目立った効果は得られない。
 西洋医学の方でも、最近開発されたという治療方法を行っても、効果はまったくなかった。

 漢方薬類を一時完全に中止して、主治医の奨めにより、ミニ移植を行うこととなった。
 明らかな効果を発揮し正常な白血球を取り戻すことができたものの、微量の腫瘍細胞は残存するので、油断がならないと宣告されている。

 ミニ移植後は1年間、当方の漢方薬はすべて休止していたが、白血球は8〜9,000前後で推移している。

 そこで以前から予定通していた通り、漢方薬類を1年ぶりに再開することとして、1ヶ月以上服用したところで、ここ1年間では初めて6,000代に落ちた。
 もちろん、体調は相変わらず頗る良好。

 これを励みに長いお付き合いになりそうだが、18年間かかっても尚改善に向かっている実例があるだけに、それを励みに気長い根気勝負が続くことだろう。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2008年12月12日の茶トラのボクちん(4歳)
2008年12月12日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年12月12日の茶トラのボクちん(7歳)
2011年12月12日の茶トラのボクちん(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年12月12日の茶トラのボクちん(7歳)
2011年12月12日の茶トラのボクちん(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

posted by ヒゲジジイ at 17:57| 山口 ☀| 慢性リンパ性白血病 | 更新情報をチェックする

2015年12月04日

18年以上、ますます経過良好な慢性リンパ性白血病の女性の近況

2008年12月05日の茶トラのボクちん(4歳)
2008年12月05日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ボクチンの母

 人間の性格が突然豹変することがあるように、体質も大きく変化することもある。

 2007年08月04日 極端な体質変化の実例:虚寒証から実熱証への移行 とあるように、この女性は現在では完全な常連さんとなって、臨機応変に様々な漢方薬を利用され、元気に過ごされている。

 ヒゲジジイは長年、葛根湯はどうあっても無縁な方剤であったはずが、昨今は、折々に葛根湯が牛黄製剤に負けず劣らず重宝する体質に豹変してしまった。

 葛根湯医者ならぬ、葛根湯ヒゲ薬剤師になってしまいそう。

 それはともかく本題である。

 慢性リンパ性白血病の女性の本日の報告。

 20年間近く、と思っていたが、正確に計算したらちょうど18年間(発病は遥かそれ以上前)、村田漢方堂薬局で多種類の漢方薬を利用されて、初期の10年間は3〜5万の白血球が、その後ようやく1万8千〜2万2千くらいに完全に落ち着いて8年間、体調も頗る良好な日々を送っていたが、いよいよ本日の報告では1万5千に初めて減って来たという。

 そこで、漢方薬を長年利用中であることを承知で、その効果を常々認められている主治医に「そろそろ根治するのでは?」と喜んで訊いたところ、少ないから良いとは限らないと答えられたというが、体調も良好なのだから、話しを合わせて「そうかもね」くらい言ってくれてもよさそうなものだが、西洋医学治療は皆無のまま、漢方薬類だけでここまで来られたのだから、素晴らしい成果だろう。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2008年12月05日の茶トラのボクちん(4歳)
2008年12月05日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年12月05日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年12月05日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年12月05日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年12月05日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年12月05日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年12月05日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ボクチンの母

posted by ヒゲジジイ at 20:19| 山口 ☀| 慢性リンパ性白血病 | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

慢性リンパ性白血病と漢方薬

シジュウカラ
シジュウカラ posted by (C)ヒゲジジイ

 あれから十五年前後が経つだろう。今ではまったく健康体に等しい。決して根治したわけではないが、ここ5年近くは白血球数も2万前後で安定して、体調もまったく健康人と変わらない。
 最近では2万を下回ることも多くなっている。

 初めて相談こられた当初は体力を失い、西洋医学的にも治療方法がないため、かなり意気消沈して来られ、白血球を押さえるために短期間エンドキサンの内服を使用すると白血球数が減ることによって良質な白血球も激減するためにか、ますます体力を消耗して動けなくなるので、滅多なことで服用できない。

 最初の一年間は直ぐに食あたりをして高熱下痢を発したり、これが治ると角膜ヘルペスを発したが、抗ウイルス性の中草薬を追加すると眼科の治療とも相俟って、急速に治癒するなど、大変な時期もあった。

 当初は漢方薬や中草薬に対して半信半疑だったが、体力増強効果と角膜ヘルペスの急速な治癒によって信頼されるようになって、あらゆる必要と思われる漢方薬類を素直に受け入れるようになって以後は、10種類近くの漢方製剤や中草薬類などの多種類を熱心に服用され、いつの間にか気が付けば十五年近く経っていた。

 しかしながら最初から続いていたリンパ節の腫れと脾臓の腫れは5年以上の長きにわたって常に伴っており、体調が劇的によくなっているというのに、白血球数は3〜4万付近を持続した。
 さいわいなことに、このリンパ節の腫脹と脾臓の腫れも7〜8年間くらいは常に指摘されていた問題だったが、いつの間にか完全に消失したものの、肝腎な白血球数は10年近く平行線を維持し続けていた。

 ところが、ここ数年は主治医の先生からは「まだ漢方薬を飲んでるのかねっ」といつも笑ってからかわれるほど劇的に好転して安定しており、1〜2年に1回、1〜7日間服用することがあったエンドキサンもまったく無縁となって5年以上が過ぎ、上述の通り、白血球数も2万前後に完全に安定している。

 結局は初期の10年間は一年に一度くらい短期間に使用していた内服のエンドキサン以外は、最近の5年間はすべて当方の漢方薬と中草薬類だけでここまでお元気で、ますますいよいよ安定した状態が続いいる。
 
 実際にはここ数年は漢方薬類の服用が1日2回になっているので、ちょっと心配していたものの、そのまま数年以上まったく安定しているので、もともと健康な人よりも長生き出来ますよっ、誰からも言われるほどの健康状態が続いている。

 ともあれ、牛黄製剤を主体に運用する方法は、悪性リンパ腫や各種白血病あるいは骨髄異形成症候群における過去の漢方相談経験からも期待できる部分だと思っている。

ASC_2406
ASC_2406 posted by (C)ヒゲジジイ

posted by ヒゲジジイ at 00:40| 山口 ☔| 慢性リンパ性白血病 | 更新情報をチェックする