半ドンのはずの土曜日が毎回終わるのが午後2〜3時を過ぎる。
延長戦覚悟の土曜日だから、それは一向に構わないのだが、朝9時からぶっ続けの頭脳労働は神経と体力がもたない。
どんなに沢山の人が待たれていても、折々に息抜きのためにホンの短い間、奥に引っ込んで深呼吸をするが、無い頭を振り絞るため、脳味噌の過重労働となって、後半は虫の息となってしまう。
平日の月曜日から金曜日は夕方6時まで開いているのだから、土曜日以外でも外出が可能な人は、是非とも土曜日を避けて頂きたいというお願いです。平日は結構空いてるんですよ〜〜〜っ。
土曜日以外は月曜日が比較的混雑しやすいけど、今日などは珍しく閑古鳥が鳴いていますっ(笑)。
毎週このような土曜日が続けば、こちらの身がもちません。
しかしながら、土曜日しか来局できない人は已むを得ませんので頑張ります。頑張りますがヒゲジジイが危ないです(苦笑)。
【関連する記事】
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号