半ドンのはずの土曜日が毎回終わるのが午後2〜3時を過ぎる。
延長戦覚悟の土曜日だから、それは一向に構わないのだが、朝9時からぶっ続けの頭脳労働は神経と体力がもたない。
どんなに沢山の人が待たれていても、折々に息抜きのためにホンの短い間、奥に引っ込んで深呼吸をするが、無い頭を振り絞るため、脳味噌の過重労働となって、後半は虫の息となってしまう。
平日の月曜日から金曜日は夕方6時まで開いているのだから、土曜日以外でも外出が可能な人は、是非とも土曜日を避けて頂きたいというお願いです。平日は結構空いてるんですよ〜〜〜っ。
土曜日以外は月曜日が比較的混雑しやすいけど、今日などは珍しく閑古鳥が鳴いていますっ(笑)。
毎週このような土曜日が続けば、こちらの身がもちません。
しかしながら、土曜日しか来局できない人は已むを得ませんので頑張ります。頑張りますがヒゲジジイが危ないです(苦笑)。
【関連する記事】
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・