ひげ先生
流石は村田先生
この季節の温病混じりの実に難しい風邪をこのように短期間で治され、敬服いたしております。
昨年の同時期に、私も全く同じような状態で、愚かにも麻黄湯を処方し、引邪入裏して、散々な目に遭いました。
あれ以来、この時期には風寒の症状があっても、麻黄湯は封印しています。
しかし、強い悪寒、節々の痛み等があれば、麻黄湯に手を出したくなるのが人情・・・
このような症状の方が多く、試行錯誤しておりました。
本日のご処方、誠に勉強させていただきました。
この季節、温かくなり徐々に腠理が開いているところへ、ここ2〜3日のような花冷えがございますので、真冬よりも衛気を傷めやすいのだと思います。
私は、銀翹解毒丸をベースに川芎茶調散(センキュウチャチョウサン)と桔梗湯などを配合していましたが、終わりがけが今ひとつスッキリしない感じでした。
先生の、参蘇飲、小陥胸湯、猪苓湯、藿香正気散(カッコウショウキサン)の使い方、とても感動し、興奮いたしております。
先生には、日頃の激務でお疲れがあったのでございましょう。
良薬がありましても、早めに休まれて、お体ご自愛くださいね。
ヒゲジジイのお返事メール: おたよりありがとうございます。
久しぶりに発熱を得て、当たり前のことですが39度近い発熱がいかに苦しいか、身をもって実感してしまいました。数えれば十数年ぶりですが、13年前はここまでの発熱ではなかったので・・・。
本当に苦しかったのは25年くらい前、以前にもご報告した2月に7度4分の微熱をおして海釣りより帰宅後40度の発熱時に、麻黄湯や大青竜湯を使用してもビクとも効を奏さなかった苦い経験がトラウマとなり、急性疾患時の傷寒論方剤を主方にするには頼りに出来ない気持ちです。
今回の症状こそ温病の要素である咽喉腫痛とともに、常に悪寒がして四肢の関節の疼痛、筋肉痛、強烈な暖房の要求などの傷寒の症状が並存していました。
それよりももっと恐ろしかったのはいきなり胸の中央(と言うより胸部全体)から発生する「乾燥咳」とそれにともなう胸痛でした。呼吸困難までは無いまでも間質性肺炎の前兆ではないかと一瞬恐怖に襲われたくらいで、このために小陥胸湯加減方剤に滋陰降下湯の配合こそズバリ的中してこの症状は一日であっさり除去できたことは快感でした。
といっても、こんな病態に陥るなんて、やっぱりロウジンになってしまったんですよね〜〜〜(涙)。先日58歳になってしまいました(涙・・・・・涙・・・)
最後に、自慢じゃないですが〜〜〜、病中、咳嗽と胸痛があるときも構わず「哲学の煙」定期的に決して欠かすことがありませんでしたっ!
【関連する記事】
- 先月から今月に入っても、コロナやインフルエンザの感染者が続出中!
- 成分が同一の方剤でも、製造メーカーによって効果の優劣が極端に出ることも珍しくない..
- いよいよ日本はコロナの第9波の到来か!?
- 風邪引き後の長引く咳が地元では流行っているらしい
- コロナはとうとう5類になったが、これから爆発的な第9波が・・・
- どうしてここまで見え透いた嘘を臆面もなく主張できるのか?
- たいへん疑わしい
- mRNAワクチン接種の功罪
- お得意のダブルスタンダード
- 各地でコロナの感染がますます拡大中だが
- まったく信用ならない連中
- コロナ感染者のその後
- 第8波のコロナ感染の相談者はいずれも初期には悪寒が
- 早急に懺悔すべきmRNAワクチン接種を強く奨励してきた免疫学・感染症学・ウイルス..
- 第8派のコロナ対策はワクチンを継続的に接種すること、だというが・・・
- mRNAワクチンという壮大な人体実験の果てに待っているものは
- 良心が許さないという奇特な医師たち
- 相変わらず性懲りもなく
- 蔓延するオミクロン株に対して、繰り返しのワクチン接種で抗体価を上げても有害無益で..
- テレビで型落ちワクチン接種を盛んに宣伝しているが