先日は貴重なアドバイスを頂くことができまして誠にありがとうございます。
茵蔯蒿湯(インチンコウトウ)を服用してみたのですが、結構いい感じです。
花粉症(大量の鼻水・くしゃみなど)が著しく改善してまいりました。現在85%治癒度といった感じです。
ちゃんとした患者さんの弁証が必要ですが、威力を発揮するかもしれません。
まずは個人的な著効のご報告まで。
お返事メール: 茵蔯蒿湯のみを加えることで効果がありましたでしょうか?
苓甘姜味辛夏仁湯は使用されずに茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)だけでも花粉症に効果が実際に出てくれたのかどうかが、とても興味深いのです。
メールでもお伝えした通り、舌の奥に黄膩苔の傾向が多少ともあれば、現代人の多くは茵蔯蒿湯証が存在することがとても多く、様々な領域の疾患に応用が可能です。
それゆえ、まだ確実には証明されてない花粉症にも茵蔯蒿湯単独でも効果があったのであれば、大変うれしい御報告となります。
最近は舌の奥に黄膩苔があるタイプの後鼻漏にも他薬との併用で効果が増強されることが証明されつつあるところです。
その点で、苓甘姜味辛夏仁湯の併用の有無を知りたい訳です。
ご面倒でも、お返事賜りますよう、お願い申し上げます。
ここ10年近く、これまでの専門書にも記載されなかった茵蔯蒿湯の適応範囲が広範であることに気付き、応用領域の広さと限界を研究している最中で、猪苓湯に次いでライフワークともなっている処方です。
貴重な御報告、またブログで利用させて頂けることを嬉しく思います。
折り返し頂いたメール: これまで鼻水ダラダラのときに使用していました鼻水の救急薬119番 苓甘姜味辛夏仁湯(リョウカンキョウミシンゲニントウ)は使用しました。
ただし、ひどいときに一度だけで、それも茵蔯蒿湯を使用するまえのことです。お返事まで。
茵蔯蒿湯は結構良薬かもしれません。古人の知恵に深く感謝しています。脳の思考力はかなりアップしてきました。
【関連する記事】
- 風熱の花粉症とは言うけれど・・・
- 一連の症候に対する適切な漢方薬配合の微妙さについて
- 世間では副鼻腔炎(蓄膿症)に小青竜湯が多用されているという信じられない恐怖
- 花粉症対策に相変わらず小青竜湯は不要な現実
- 今年の花粉症で遭遇した四方山話
- その後の花粉症の人達:フィットする方剤は本当にマチマチ
- 花粉症に対する漢方薬は体質と症状によってさまざまだが
- 各種腎疾患に花粉症を合併していた人は、適切な漢方薬類の長期服用によって花粉症が治..
- 花粉症の漢方薬は 「一連の症候」 によって様々だが、辛夷清肺湯+藿香正気散で即効..
- 今年はじめて罹った花粉症に茵蔯蒿湯で即効を得たが・・・疎経活血湯がとても美味しく..
- 後鼻漏の漢方相談
- 体臭の悩みは、しばしば妄想のこともあり得るのだが・・・
- <主訴>が、副鼻腔炎とアレルギーによる鼻づまり。青い粘性の鼻水と、朝のみ水のよう..
- 花粉症で小青竜湯エキスを朝晩2回、1週間続けていたら様々な副作用に見舞われた実例..
- これまでも再三再四書いている通り、関東地方の同業者に知り合いはないので、紹介は無..
- 花粉症のおたより
- 猫アレルギーが加味逍遥散で治ったのは偶然だった
- 中国の大気汚染飛来による日本国内の影響
- 昨今の花粉症および帯状疱疹後神経痛について
- 蓄膿症が原因の後鼻漏は治りやすいのだが