人間に嫉妬心が付き物であることは疑う余地も無いが、他人の感性とは異なることにアイデンティティを感じているヒゲジジイに関しては無縁な問題である(苦笑)。
ところが仕事上は、優秀な人材が同僚や上司による激しい嫉妬から、理不尽で陰湿なイジメを受けて鬱病に陥った人達からの相談が多い。いずれも真面目な人達ばかりだから、義憤を感じる内容ばかりである。
これとはまったく逆に、友人や縁類や同僚に対するいわれのない過剰な嫉妬心から身も心も焦がし尽くして、悩み相談所がわりに訪れる人達は懇ろにお断りしている。
多くのイジメは、嫉妬心による攻撃性の発露であることを認識しておくべきだろう。
ヒゲジジイの人生においても様々なイジメを受けてきたが、分析するとすべて理不尽な嫉妬心による陰湿な攻撃であったことに間違いない。
個人的な経験を書いて例証すると参考になると思われるが色々と差し障りがあるので遭遇した経験だけを総括して結論を述べると、執拗なイジメをやり続けた理不尽な連中は、みずから寿命を縮める結果となった例ばかりであった。
ともあれ、人間社会で避けて通れない「嫉妬」の問題について、ここに優れた書籍があるので御紹介しておきたい。
それが写真の書籍、谷沢永一著『嫉妬の正体』(ビジネス社刊 1,600円+税) である。
【関連する記事】
- 降圧剤の疑問
- 世の中、こんなに物価高?!
- イスラエルとパレスチナ問題を読み解くカギは
- アナフィラキシーに無知な医師と看護師がいることに唖然とする!
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ