2005年10月10日

40〜49歳の女性・不定愁訴の悩みの質問

お問い合わせ内容 : はじめまして ホームページを見せていただきました。

長年不定愁訴のような症状がでて漢方薬のお世話になっていますが、実感としてよくなったと感じられません。 

いろんな症状にいったい根本はどこが悪いのかがわからなくなっています。

首や肩の凝りや目や頭の重さもあり口内炎ができ 膀胱炎もよくかかり 不安な感じもあり外出は遠出は難しく、だるさや不眠気味で何とか生活をしてるものの内面からの力が不足してるようでそのたびに胃腸のための人参湯 女性のホルモン関係の漢方や膀胱炎には八味地黄丸を飲んだりとしてきましたがどこからどのようにしていけばいいのか、わかりません。

長々とすみません。 よろしくお願いします。


お返事:拝復

ずいぶんお困りのようですが、漢方薬は、本当の専門のところでご相談なさっているのでしょうか?

西洋医学で言う本物の膀胱炎であれば、八味丸は使う可能性は大変低いものです。

安易に「八味丸」のような刺激性のある漢方薬方剤を出される所は、本当の専門家とはいえないかもしれません。

派手な宣伝などあまりやらず、コツコツと真面目にご相談に乗られる漢方専門薬局や医院が、きっとお近くでも見つかると思います。

なるべく中国医学(中医学)を専門とされる薬局や病院を選ばれることです。

それと、必要な西洋医学的な諸検査は、必ず一度は受けておかれるべきです。

本来、中医学というものは、大変理屈っぽい医学です。

その理屈っぽさのお陰で中医学なりの原因を必ず類推して、漢方薬方剤をあわせていきますので、お互いが根気を持って、しっかりした漢方薬の配合を見つける努力をされれば、きっと、現在の症状の8割以上は楽になるはずです。

お互いに真剣に信頼し合えそうな専門家を、お近くで、是非、見つけて下さいませ。

以上、簡単ながら、お返事まで。

                                          頓首
【関連する記事】
posted by ヒゲジジイ at 03:17| 漢方と漢方薬関連の御質問 | 更新情報をチェックする