村田漢方堂薬局の仕事の現実は、生死に直結する疾患の漢方相談こそ、さらに真剣勝負であり仕事量も多い。
なかでも西洋医学治療の限界に達した段階でのご相談が最も多く、その場合に男性患者を支えるのに常に奥さんの役割が重要である。
男というのは最初は熱心でも、一定の効果があれば、直ぐにサボり癖が出てくるのはどうしてだろうと不思議でならない。命に関わる疾患ですら、直ぐに厭きる人が多いのはどうしたことだろう。
だからいつも言うように、男性はこれだから女性のように長生き出来ないのだ。
何年も前から繰り返し重篤な心疾患で、西洋医学治療も限界に達して、対症療法もままならないのに、幸いにも牛黄製剤や麝香製剤を主体にした豪勢な組み合わせで繰り返し社会復帰できたが、懲りずに直ぐに服薬が途絶える男性がいる。
しばらく服薬が途絶えるとまた動けなくなって入院となるが、確たる治療方法もないまま、結局は入院中に牛黄製剤などを服用することで退院となる。
ところが今度の入院ばかりは、いつ逝ってもおかしくないからその覚悟で、と医師に宣告されて、またまた牛黄製剤や麝香製剤のお陰でめでたく退院となった。しかも直ぐに社会復帰できるというか、社会復帰してしまうのだから怪訝である。
今度ばかりは奥さんが真剣になり、退院後も見張って漢方薬の服用を途切らさないように監視しているという。油断するとまたぞろ服用を怠るのが目に見えているからである。
いつまでこの監視が続くかどうかがご主人の寿命に関わっているのは間違いない。経費的には相当高額になるのは事実だが、経費を惜しんで怠るのではなく、男性の単なるサボり癖、努力の足りなさに他ならないだけに問題なのである。
ようやく奥さんが真剣になったから、当分命は繋げるかもしれないが・・・。
これが女性患者なら同様な疾患で10年以上、この男性よりもひどい状態から牛黄製剤や麝香製剤を熱心に続けて管理をみずから怠りないから、不治の心疾患でも悪化せずに一定の元気を保ち、入院することも無くなっている。
男性と女性の健康に対する執念の違いをいつも不思議に思うのである。
最終的には奥さんか、あるいは身近な女性たちが管理してあげなければ、男性は長生き出来ない運命であると結論付けている昨今である。
もちろんヒゲジジイとて例外ではないかも知れない(苦笑)。
【関連する記事】
- 免疫力を保つ中医漢方薬学のテクニック
- 最近の漢方薬の応用事例
- 漢方や中医学が一部の西洋医や薬剤師に貶められる理由
- しっかり学ぶべき生薬単味の利用方法
- 寒熱が錯雑しやすい季節
- 過信は禁物
- 柴朴湯加麦門冬のみならず、半夏厚朴湯加麦門冬という優れた加味方剤
- 活血化瘀の方剤が胃の不快症状の改善に役立つこともある
- 数回以上、直接通うことで見えてくる、隠れたもう一つの疾病の本質
- 四逆散は、本来あらゆる領域の慢性疾患に対する繁用方剤であるべき理由
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)に漢方薬の数年連用によって徹底的に根治した事例
- 中医漢方薬学の優れた点は
- 中医学派が日本古方派に学ぶべきこと:同病異治と異病同治
- 日本漢方と中医学、それぞれの特徴を一言で云えば・・・
- 村田漢方堂薬局で最も流通量の多い第2類医薬品としての漢方薬三羽烏は
- 用法・用量の記載よりも少ない量で充分に奏効しやすい中成薬や漢方製剤
- やっぱり有効だった咽中炙臠に天津感冒片のトローチ使用
- こんなに長くやっている仕事だが・・・
- ネットの情報は便利だが・・・
- 車の運転時に前後左右を走行する車にイライラする女性達は