年が明けて初仕事であるが、新旧交代の季節でもある。
一定の寛解を得て次第に遠ざかる人とは別に、一部の人はお正月を境に次第に自費の漢方薬に厭きアキして、せっかく少し治りかけていても服用が次第に遠ざかり始めるのである。いつの間にか音信不通となる人が必ず複数出てくる季節である。
こちらからすれば、やっぱし根気が無い人だったんだな〜〜〜で終わりであるが、もったいない話である。
いくらこちらが親身に本気で頑張っていても、最終的にはご自身の身体の問題なのだから、遠ざかれば次第にこちらも忘れていく。
もっと本気になれたらまた戻っておいでよ、とお世辞を書いておくばかりである(苦笑)。
それに入れ替わるように新たな漢方相談が増える季節でもある。そしてそれらのうちの一部の人は根気が続かず、中途半端に終わるのである。
毎年まいとしこの繰り返し。
昨日は異常にメール相談が多く、延べ何十通のメールを返信したことかっ!?
それでも休日に長電話で問い合わせられるよりも遥かに能率が良い。
メールなら考えながら書けるから、頭がまだ蛍光灯状態でも何とかまともなお返事が書けたと思うが、はたして・・・?
【関連する記事】
- 漢方薬の優れた効果に惚れ込んだ人たち
- 幸か不幸か、ネット民のほとんどが、漢方薬の実力に無知であること
- 牛黄の思い出話しを続けるつもりだったが・・・
- 安易には手が出せないかも
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です