だから必然的に行儀悪く、口をもぐもぐさせながら話すことが多い(苦笑。
その多くは常連さんたちの補充注文や相談事のことが多いが、明らかに怪しい電話番号は無視。
閉店後の食事中にも電話がかかることが多いが、ほとんどはろくでもない番号だから無視。
非通知の電話は、もちろん絶対に無視も無視!
そんな中、かかって来る電話の中には、過去まともな業者だったと思っていた会社でも、機器類の点検に伺うという話があるが、まともに動いているものを点検という名のもとに、ぶっ壊される恐れなしとしないので、すべて断っている。
点検詐欺に引っかかてなるものか。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒


2012年03月11日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:点検
【関連する記事】
- オオカミ少年のようでも同情する余地大いにある某漢方メーカー
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・