昨今、平日は注文した漢方薬類の荷物の搬入だけで、大きな箱の荷物を解体して整理するのは半ドンの土曜日の午後や日曜日、あるいは祝祭日に行うので、休日といえども休息する時間はそれほど多くは取れない。
コロナ以後は、「まったくの新規相談」はお断りしているので、これまで女性薬剤師が行っていた荷物の整理全般をすべて引き受けるようになって、これほど大変な作業をやらせていたことに、返す返すも申し訳なかったと感じるばかり。
このことを繰り返し書いてしまうのは、昨日までの連休中、自身が行ったばかりだから、老いの繰り言をついつい発してしまうのだった。
新規を扱わなくなった分、コロナ前よりも仕事量も荷物の搬入量も、かなり減っているというのに、毎週、相当な量を各メーカーに補充注文を出すこと半端じゃない。
荷物の解体整理を引き受けて以後、腰痛が持病のように繰り返していたが、最近は次第に慣れて、ようやくあまり意識しなくなったし、おまけに夜中のプレミアリーグのサッカー観戦があった日も、以前のようにほとんど寝不足感や疲労を感じなくなったのは不思議といえば、大いに不思議なことである。
というか、やっぱり服用している漢方薬類のお陰であるに違いない。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒
2011年11月25日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:重労働
【関連する記事】
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- ようやく時間が取れそうだが・・・
- さあ困った! レジスターがぶっ壊れた!
- ここまでいくと日本人は、とっても良い意味で「集団不潔恐怖症」に違いない
- 我が救いようのない「不幸感」!
- 日本の将来は、とても危うい!!!
- 常連さんたちがやっている、ひと工夫
- トンデモナイ!
- 猛暑続きの最中、在庫切れ寸前になるほど葛根湯エキス製剤が・・・
- 台風一過、今週は月曜日から補充購入依頼が集中した挙句・・・
- 昨日は別事無く、いよいよ本日午後からの強風を凌げば、明日は晴れ!