ロール紙が入ってないので、正しく入れてクリアを押すようにと指示が出るものの、何度入れなおしても同じことの繰り返しで、他のあらゆる機能もお陀仏となった。
万事休す。
急遽、レジスターを新たに購入しようとしても、これまでのような多機能の我が薬局に適当と思われるシャープの製品が見付からない。
緊急事態なので、安物を注文しておいたが、これとても週末の納入になりそう。
面倒なことになったものだ。
おまけに購入したばかりの富士通の中古Windous11の入ったノートPCが、短時間で熱暴走を繰り返すので踏んだり蹴ったり。
レジスターと違って、PCは掃いて捨てるほどあるので、困ることはないが、Windous10の寿命が1年足らずということなので、11に馴染んでおこうと思ったせっかちが無駄になった。
これを打ちながら、突然思い出したのが、昨日こそは、我が最愛の茶トラのボクチンの12年目の命日だった!
当日は忙しさにかまけてうっかり忘れていたので、罰が当たったのかも(泣。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒


2012年11月08日の茶トラのボクちん(8歳)この日の夜、五次元の世界へ旅立ってしまった posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- オオカミ少年のようでも同情する余地大いにある某漢方メーカー
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局