絶大な効果に喜んで愛用される40年来の常連さんから、あと5日分で切れるから、送ってほしいと電話による依頼があった。
ところが在庫は皆無で、メーカーさんこそ品切れ中で製造が中旬まで間に合わない。
叱られこそしなかったが、大いに残念がられ、妥協案としてしばらく1日1〜2包に服用量を減らして、中旬に送付できるまで我慢して欲しいと平謝り。
この方剤を愛用している人達は、いつも一定量をまとめて購入されているので、在庫管理をしっかりしているつもりで、直ぐに補充仕入れに余念がなかったはずが、製造元が品切れとなっては補充が不可能。
世間的にも繫用方剤であっても、あるいは繫用方剤であるからこそ、メーカーさんも販売好調で品切れというならよいのだが、現実は他社のトラブル続きで優良メーカーさんに各方剤の注文が殺到するため、製造が間に合わなくなるシワ寄せということも往々にしてあるらしい。
先日、久しぶりに直接店頭に訪れて各種補充購入されたベテランの看護師さんも、将来私達が高齢になるころには、ますます以前のような豊富で優れた漢方薬を飲めなくなる時代が、もうそこまで来ているのでしょうか、と慨嘆されていたが、たしかに昨今の漢方業界をみていると、あながち杞憂とはいえないことだろう。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒


2011年2月2日の茶トラのボクチン6歳 posted by (C)ボクチンの母
ラベル:品切れ
【関連する記事】
- オオカミ少年のようでも同情する余地大いにある某漢方メーカー
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局