それにしても、今年に入ってこの女性にしては最近頻繁で、下関でもコロナの感染が蔓延していることを内々で知ったので、最近はしっかり予防を行っているという。
もちろん、なるべく人に会わないようにしているというが、インフルエンザもかなり流行していることまでは知らなかったようで、それを伝えると、目を白黒させていた。
テレビなどのマスコミは、かなりいい加減なもので、このことをあまり報道しないが、関東地方こそ、お馴染みさんたちも含めて、もっと悲惨な状況らしい。
中国地方も山口県に限らず広島県や、九州でも福岡県などもコロナやインフルエンザに感染したというお馴染みさんや、中には常連さんのご家族すら報告があるが、皆がみな、感染症用の漢方薬類を常備しているわけでは、ない。
なかには、急性感染症に対する漢方は存在しないものと思い込んでいる人もいるくらいだが、こちも血気盛んな時代と違い、わざわざ宣伝してまで、苦労をしょい込む気はないが、常備薬一式を備えている人達こそ、折々のアドバイスで、比較的スムーズに快癒されている。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒


posted by (C)ãã2ã,ã,ã¤
【関連する記事】
- 漢方薬の優れた効果に惚れ込んだ人たち
- 幸か不幸か、ネット民のほとんどが、漢方薬の実力に無知であること
- 牛黄の思い出話しを続けるつもりだったが・・・
- 安易には手が出せないかも
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続