これで微熱程度におさまり、食欲と元気もかなり回復した時点で、病院からは十全大補湯エキス剤が投与されたところ、身体が火照るようになり、却って食欲・体力・気力が一気に低下して元に戻ってしまった。
ご家族には、十全大補湯では、往々にしてこのような問題があり得ることを、内々であらかじめ注意しておいたので、十全大補湯の服用を中止したところ、案の定、十全大補湯を投与される前の良好な体調を回復した。
病院では癌治療時に十全大補湯が投与されることが多いが、もちろんこれがフィットする体質があることまで否定はしないものの、これが逆効果になる体質の人も多いので注意が必要である。
上記の事例は今年、実際に遭遇した事例である。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒

ラベル:十全大補湯
【関連する記事】
- 病院で投与された半夏厚朴湯が無効なのに
- 病院通いが大好き?な女性なのに、こちらの漢方薬でしか効果が出ないのはなぜか!?
- 過去の保険漢方「小柴胡湯乱用」のトラウマにより、羹に懲りて膾を吹く(あつものにこ..
- フィットしているはずの病院の保険漢方が無効なときは、エキス製剤の品質問題としか思..
- 頑固な慢性疾患や、こじれたアトピー性皮膚炎が、西洋医学治療はもとより、保険漢方で..
- 保険適用外の漢方薬や中草薬類が自由に使える漢方薬局や自由診療のクリニックの方が有..
- 西洋医学でも保険漢方でも、期待ほどの効果が得られない慢性疾患が、あまりにも多過ぎ..
- 数十年前に、身内の医師から「病院では保険漢方の投与が盛んだが」と心配されたが
- こんな記事を書かれて、病院の漢方薬は大丈夫なの?
- 一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う
- どこの病院に行っても治らなかった人達は
- そんな漢方薬を馬鹿にした考えでは、永遠に治せないだろう
- マイコプラズマの心配で受診したところ、投与されたのは葛根湯だったとはトンデモナイ..
- 夜間急病診療所における『五苓散』採用奮戦記!!!
- 膀胱炎に病院で投与されたツムラの八味丸による誤治は、猪苓湯1回の服用でほとんど解..
- 医師による漢方投与を受けるには、漢方薬を専門とする医院を見つけるべきです
- よけいなお節介ながら以前からの疑問、保険漢方なのに同一方剤であっても、製造メーカ..
- 病院で投与される保険漢方衰退あるいは消滅のウワサ
- 「ツムラ漢方」とは無縁、というよりも、むしろ縁があり過ぎ、というべきか?
- 漢方に一定の造詣のある医師の話を聞くと、滅多にないことなので妙に感激する