常連さんが御一家で愛飲される某社の健康茶を13箱注文されたが、在庫が12個しかなかった。
(なんで中途半端な13個やねん)
もうすぐ10歳になるメスの茶トラのトラちゃんが、タバコのニコチンが大好きで、喫煙あとのヒゲジジイの右手指をなめさせろと、毎度まいど、執拗に追っかけられて煩わしい。
性懲り無く、某社の荷物の配達員が、毎度まいど、確認のためといって、朗々と住所から読み始めるので、こちらも毎度まいど「いい加減にせよ!」と叱り飛ばす。
元フランクフルトの鎌田大地選手の所属先が、いつまでも決まらないので、毎日まいにち、フェイクニュースに踊らされて不安な毎日を送っている(泣。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒


2010年7月24日の茶トラのボクチン(6歳)の大あくび posted by (C)ボクチンの母
ラベル:些事
【関連する記事】
- 漢方薬の優れた効果に惚れ込んだ人たち
- 幸か不幸か、ネット民のほとんどが、漢方薬の実力に無知であること
- 牛黄の思い出話しを続けるつもりだったが・・・
- 安易には手が出せないかも
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続