常連さんが御一家で愛飲される某社の健康茶を13箱注文されたが、在庫が12個しかなかった。
(なんで中途半端な13個やねん)
もうすぐ10歳になるメスの茶トラのトラちゃんが、タバコのニコチンが大好きで、喫煙あとのヒゲジジイの右手指をなめさせろと、毎度まいど、執拗に追っかけられて煩わしい。
性懲り無く、某社の荷物の配達員が、毎度まいど、確認のためといって、朗々と住所から読み始めるので、こちらも毎度まいど「いい加減にせよ!」と叱り飛ばす。
元フランクフルトの鎌田大地選手の所属先が、いつまでも決まらないので、毎日まいにち、フェイクニュースに踊らされて不安な毎日を送っている(泣。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒


2010年7月24日の茶トラのボクチン(6歳)の大あくび posted by (C)ボクチンの母
ラベル:些事
【関連する記事】
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・
- さあ困った! レジスターがぶっ壊れた!
- ここまでいくと日本人は、とっても良い意味で「集団不潔恐怖症」に違いない