中医漢方薬学専門薬剤師のブログ(過去の拙論多数掲載)
一般の人には難しすぎて、またここ最近は検索でもほとんど目立たなくなったので、悲惨なほど訪問者は激減しているが、それでも個人的には備忘録として重宝している。
それはともかく、時宜を得た記事が目についた。
最後まで読むのは時間のムダでしかない…『源氏物語』を「国民必読の文学」と崇める人への大作家の大反論
ヤフーでは
最後まで読むのは時間のムダでしかない…『源氏物語』を「国民必読の文学」と崇める人への大作家の大反論
まったく同感で、不道徳極まりない『源氏物語』なんて、なにが国民文学だといえるのか。
それゆえに、それだからこそ、破廉恥な『源氏物語』の世界にあこがれ続けた『更級日記』の藤原孝標女のなんと哀れでみじめなことよ。
その点では不幸な人生を送った『かげろふ日記』の藤原道綱母の方が、はるかに共感が持てる。
応援したくないアンチの人が多いですね⇒


2010年6月11日の茶トラのボクチン(6歳)のあくび posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 漢方薬の優れた効果に惚れ込んだ人たち
- 幸か不幸か、ネット民のほとんどが、漢方薬の実力に無知であること
- 牛黄の思い出話しを続けるつもりだったが・・・
- 安易には手が出せないかも
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続