2023年04月02日

漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号

 90歳間近の40年来の一人暮らしの常連さん。

 コロナのパンデミック以来、ワクチン未接種であるだけに、もっぱら電話相談と補充の発送依頼となっている。

 注文時には各社で異なる方剤の通し番号で話されるのは、女性薬剤師の応対では難なくフリーパスだが、たまたま男性薬剤師が応対するときには、彼自身(吾輩のこと)は、まったく通し番号は記憶してないので、今後は方剤名で注文されるようにと、宿題を出したことがあった。

 何十年も漢方薬を服用しているのに、方剤名くらい覚えないと、どうするのよっとばかりに、かなりな高齢者に向かってやや厳しいアドバイスである。

 ところがその甲斐あって、先日、男性薬剤師が電話相談と補充購入依頼を受けるときに、すべて方剤名で注文があり、あれからしっかり名前を覚えたのよ、と大変嬉しそうに話される。

 60歳まで生きれないと思っていたのに、お陰様でここまで元気で長生きできたのは、すべて村田漢方堂薬局の漢方薬のお陰であると、日頃からしばしば感謝の言葉をもらっているのだが、とても聡明な女性で、各方剤の使用方法の理解力は抜群。

 過去、村田漢方堂薬局と縁がなかった時代に、病院で入院中に生じた激しい薬物アレルギーを生じることがあって、それ以来、予防注射など、とりわけ今回の怪しいmRNAワクチンを恐れて未接種のまま。

 そのような状況下で、訪問介護などの出入りがあるためか、折々に咽喉痛からはじまる怪しい症状に何度か見舞われた折には、就寝前に金羚感冒錠+板藍茶+白花蛇舌草を服用することで、翌朝にはケロリと快癒することが何度かあった。

 ただ高齢であるので、必要に応じて各科の診療科に受診するように強くアドバイスすることがあるものの、中でも歯科治療こそ放置すべきではないと告げても、これだけはアドバイスに従わず、金羚感冒錠を虫歯の穴に埋めると治まったといって、そのまま放置しているので、こればかりは困ったことである。
応援のクリックをお願いします

2010年04月02日の茶トラのボクチン(5歳半)
2010年04月02日の茶トラのボクチン(5歳半) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:方剤名
posted by ヒゲジジイ at 08:23| 山口 | 近況報告 | 更新情報をチェックする