山口県と同様に日本全国津々浦々、手が付けられないような超弩級の感染爆発が始まっていることだろう。
そのような仕事始め前日の今日、常連さんからの相談兼補充注文の配送依頼は通常のこととしても、2回目の漢方薬類服用時の午後、新規相談依頼の電話が舞い込んだ。
ちょうど杞菊地黄丸とともに1回20丸の服用を必要とする某丸剤を合計30丸近くをガバリと放り込んだ矢先だったので、急ぎ服用したつもりで受話器を取ったものの、コロナが爆発拡散している最中、なおさらお断りの言葉を発声するにも、困難を極め、我ながら苦笑せざるを得なかった。
昨年師走にも、例月になく新規相談依頼が多かったが、例年、新年の1月中と春先には新規相談が増える傾向にあっただけに、新規をお断りするのも完全に慣れてしまった。
追記:大いに助かることながら、本日メールや電話で相談兼送付依頼の常連さんが集中した分、明日の発送が能率的になる。
それゆえ、明日になって発送依頼があれば、荷造りや伝票発行等の時間的な制約上、それらについては、当日発送は困難になるかもしれないので、7日(土曜日)の発送にずれ込む可能性大。それほど多い。
応援のクリックをお願いします⇒


2011年01月05日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:新規相談
【関連する記事】
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・
- さあ困った! レジスターがぶっ壊れた!
- ここまでいくと日本人は、とっても良い意味で「集団不潔恐怖症」に違いない