常連さんの話では、知人も昨日3回目のワクチン接種して熱が出て倦怠感で今日は仕事休んでいるというが、職場や環境によっては、2万円前後もかかる陰性証明が必要とかで、その都度支払いも大変らしい。
常連さんの友人などは、2回目接種後に40度近くの発熱が続いてその後食事が出来ず、回復するのに何ヶ月もかかったのに、身内の介護施設でのお見舞いに、3回目のワクチン接種がないと会えないというので、今週打つ事にしたという。
しばしば、3回目のワクチン接種を相談されることがあるが、すべてノーコメント。
かかりつけ医があったら、そこで相談されるようにアドバイスしている。
中には賢いお馴染みさんがおられて、実際には未接種ながら、接種済みだと公言して、激しい同調圧力に屈することなく信念を貫いている人もいる。
なお、最近、ワクチン2回接種済みの常連さん一家が、全員コロナに感染されたが、ワクチン未接種の子供さんは1日で解熱し、大人は1人だけ一時39度を超えたものの、その後は微熱と寒気と咽喉腫痛が残っている。
やはり雰囲気としては、通常の風邪〜インフルエンザの中間レベルで、インフルエンザほどでもないような模様である。
ともあれ、世間でのワクチン同調圧力というものに、我々村田漢方堂薬局ではまったくの逆。
未接種であることを逆に周囲の感染予防のマスクや手のアルコール消毒を強要する材料に使っているくらいで、ワクチン未接種であることで、周囲に気を使わせる武器としているのが現実である。
応援のクリックをお願いします



2012年04月05日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:ワクチン
【関連する記事】
- 「超過死亡数」から分かるmRNAワクチンによる副作用死の実態
- ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る
- インフルエンザワクチンでも
- お互い様とはいえ
- ウイルス学者の責任
- 再び三たび、何のためのワクチンか?
- mRNAワクチン接種を手放しで推奨する免疫学専門の医師たちの良心を疑う
- 何のためのワクチンか?
- 連休が明けてコロナ感染者が増加に転じているが・・・
- いつまでも終わらないオミクロン株
- 世にも不思議なワクチン幻想
- mRNAワクチンのブースター接種についての疑問
- いつまでもコロナパンデミックが終息しない理由
- コロナの「物から人への感染するルート」とは
- mRNAワクチン3回接種後の副作用報告
- 「ワクチンは感染拡大防止に決定的な役割を果たした」というのは真実か?
- 後遺症が気になるのは同じ
- 若い世代の3回目のワクチン接種を躊躇する人が多い現実
- mRNAワクチンはワクチンというよりも遺伝子治療というべきか
- コロナワクチン4回目があるとか、副作用は大丈夫?