おかしいな〜と思っていると、しゃがんでマスクを装着し終えた90代の常連さんが視界に入ってきた。
以前から、我々はワクチン未接種なのだから、必ずマスクを装着するように注意をしていたのを、店内に入って急に思い出したらしい。
その男性は3度目のワクチンを接種したそうだが、今回ばかりは少し異変を感じたが、たいしたことは無かったということだった。
しかしながら、先日も40代くらいの製薬会社の外交さんが、2回目のワクチン接種後に、一か月間気管支喘息が発症して苦しみぬいたという話を聞いたばかり。
下関は、相変わらず、コロナ感染者は日々高止まりしているので、ますます来局者には口うるさく、正しいマスクの着用を促す日々が終わらない。
もちろん、お金を触ったあとには、手の消毒を促すことも忘れない。
応援のクリックをお願いします



2012年03月04日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:マスク
【関連する記事】
- 老体には応えるほど
- 胃腸症状に悩む人があまりに多いのは、もしかして
- 意外なことに世間では繁用方剤の安中散だが
- 非核三原則の末路は今日のウクライナの姿
- 三温糖が岩の様にカチカチに固まった!
- 店内の換気扇稼働で感染予防しながらの防寒方法
- 新年初仕事の慌ただしさ
- 正月前後の休業日は年末30日〜新年5日まで
- 思い返せば毎年12月になると・・・
- 相変わらずここ数十年、八味丸(八味地黄丸)とはほとんど無縁
- 記憶が鮮明であるか、ないかで事情が異なる
- 人生の途上にて
- ひと頃に比べれば隔世の感あり
- 何のことはない
- スマホに嵌まってサア大変!
- 少しだけ安堵
- 現実は、コロナと無関係な疾患ばかりなのに
- またまた、大きなお世話
- 申し訳ないし、お気の毒だが止むを得ない
- お盆休み前