この記事によると、相変わらず感染爆発が止まらないイスラエルの現状は、「重症者のほとんどは、未接種者と“期限切れ”の人」という記事になっている。
ところが、ヤフコメの nini***** さんによれば、この記事に対して
情弱向けの凄まじくデタラメな扇動記事だな。応援のクリックをお願いします
2/3付のイスラエルナショナルニュースの記事では真逆のことが報道されて一般人の認識も全く違ってきている。
「現在、私たちの病棟の重症者のほとんどはワクチン接種を受けた方々です。彼らは少なくとも3回の接種を受けています。深刻な症例の 70〜 80パーセントが 3回のワクチン接種を受けた人たちなのです」(イスラエル最大規模、イチロフ病院コロナウイルス病棟所長、ヤコフ・ジェリス氏)
おいおい、どうなってんの記者さん?



2012年02月18日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 「超過死亡数」から分かるmRNAワクチンによる副作用死の実態
- ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る
- インフルエンザワクチンでも
- お互い様とはいえ
- ウイルス学者の責任
- 再び三たび、何のためのワクチンか?
- mRNAワクチン接種を手放しで推奨する免疫学専門の医師たちの良心を疑う
- 何のためのワクチンか?
- 連休が明けてコロナ感染者が増加に転じているが・・・
- いつまでも終わらないオミクロン株
- 世にも不思議なワクチン幻想
- mRNAワクチンのブースター接種についての疑問
- いつまでもコロナパンデミックが終息しない理由
- コロナの「物から人への感染するルート」とは
- mRNAワクチン3回接種後の副作用報告
- 「ワクチンは感染拡大防止に決定的な役割を果たした」というのは真実か?
- 後遺症が気になるのは同じ
- 若い世代の3回目のワクチン接種を躊躇する人が多い現実
- 3回目ワクチン接種をするかしないかの相談はノーコメント
- mRNAワクチンはワクチンというよりも遺伝子治療というべきか