海外では、ワクチン接種を義務化する国も増えつつあり、ワクチンパスポートについては早くから行われているが、物真似が好きな日本でも、いよいよワクチンパスポートなど、異端審問がはじまるという。
欧州を中心に、いよいよワクチンの義務化が増えるというのは、悪名高い中世以来長く続いた魔女狩りが復活するということで、なかでもドイツの魔女狩りは、かなりな文献が残っているだけに、伝統復活はお手の物だろう。
ところが、ワクチンの接種率が上がれば上がるほど、コロナの感染者が増えるという皮肉。とりわけ接種率が90%以上というアイルランドなど、信じられない事態が発生している。
日本も接種率は75%を超えようとして、成績優秀なほうだが、先進国の中では例外的に現時点ではかなり収束気味となっている。ワクチン接種が他国より遅れた分、しばらくはワクチン効果も続くにしても、医療関係者や高齢者のワクチン効果が激減する頃だから、油断がならない。
世界中といっても、主として先進国がもっぱらワクチン頼みが続いていたが、いよいよ治療薬が次々に認可されようとしているので、今後はワクチンよりも治療薬こそ期待の星である。
応援のクリックをお願いします



2009年11月21日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか
- テレビ報道ばかりを見ていると馬鹿になる
- 2022年:明日なき世界(Eve of Destruction )
- 東大入学式でアホな祝辞を延べた河瀬直美氏に批判殺到だが・・・
- 「歴史の進歩」の危機を通り越して絶体絶命
- バイデン大統領が侵略戦争を誘う発言をしたがる不可解
- ウクライナ・クライシス
- 同じ人間であることが恥ずかしいという以上に馬鹿バカしくなる
- ジェノサイド━いつか来た道
- 実話に基づくロシア軍のやり口(ジョージア2008年の実際)
- ロシアとウクライナの現在に至る一方的な理不尽を映画で
- 嘘八百(うそはっぴゃく)の独裁者たち
- オミクロン株の「伝播力」が強いとは、バカじゃないの
- mRNAワクチンの義務化という狂気の暴走
- 本来のワクチンの意義を崩壊させたmRNAワクチン
- 今年は幻滅することばかりが多過ぎた
- 家畜の平等
- メモを取るヒマがあったら・・・
- 耳障りな「副反応」という誤魔化しの造語
- 素晴らしい人と思っていたら、実際に会ってみれば大違い!