長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」
だからこそ、イベルメクチンを自宅へ早急に配布すればよいものの、奇特な長尾医師があれだけ必要性を公言されているというのに、政府や厚労省には、その気配はまったくない。
罰当たりなこの連中には、いまに素敵なしっぺ返しが待っていることだろう。
それはともかく、我が薬局は、素敵な1日の仕事が、ようやく終わった。
発送依頼兼漢方相談も、店頭での補充購入の人達も、お盆休みの連休を前に、コロナ禍では通常の4日分の仕事量、コロナ前なら2〜3日分の仕事量。
コロナのお陰で新規相談は一切お断りしているので、その分、救われている。これで新規相談が混じれば、間違いなくダウンしていたことだろう。
午前中には、アトピーの調子が良いからと半年休薬していた人から、最近再発気味なので、何から始めたほうがよいだろうかという質問メールもあったが、忙しい最中、過去の記録を調べて、しっかり思い出す時間がなかなか取れなかった。
時折、今日のような地獄を味わう日もあるのだが、日によっては閑古鳥が鳴く日もあるのに、「客商売」とは、こうしたものだが、さすがに老体にこたえる。
応援のクリックをお願いします



2010年8月9日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:イベルメクチン
【関連する記事】
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)