イベルメクチンを保険適用でコロナに投与することは可能だというお墨付きが出ているものの、日本全国でそれほど積極的に投与されてない理由は以下のサイトで縷々、長尾医師が述べられている。
50人超のコロナ患者にイベルメクチン投与の現場の医師 厚労省が認めるも“ノータッチ”の医師会に苦言
コロナ感染者の治療をどころか、診察や診断さえ拒む、日本医師会の会員先生方、すなわち日本全国の開業医の先生方は実に罪深い。
開業医の先生方で、積極的にコロナ患者を受け入れているのはほんの数パーセントにも満たないレベル。
国民が本当に苦しんでいる時には、ほとんど役にも立たないどころか、むしろ足を引っ張っているのが日本医師会の先生方であった。
幻滅するとはこのことで、コロナ禍をきっかけに、ほとんどの開業医の先生方、つまりは開業医の利益を守る為に設立された日本医師会は、国民の健康や命を守る為の団体ではなく、医は仁術とは程遠い、カネの亡者集団に過ぎなかったという現実を、とうとう暴露したし、またされてもしまったのだった。
応援のクリックをお願いします



2009年6月26日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:イベルメクチン
【関連する記事】
- 相変わらずの屁理屈を並べ立てる立派な専門医たち
- 現在進行形のありふれたコロナ騒動の悲劇
- ワクチン接種を皆が何度もなんども接種すればするほど
- ワクチン利権の次はPCR検査利権でパンデミックはカネの亡者が蠢く
- いよいよ感染拡大が爆発的に続く
- オミクロン株感染よりもワクチンによる副作用の方が
- 新興宗教「ワクチン教」の勧誘員と成り下がった似非専門家たち
- 昨今はやり?のワクチン落語
- オミクロン株の変異種が急速に感染拡大中だが
- 「コロナ風邪」と言われるほどに弱毒化してもなお・・・
- コロナ禍のお陰で、いわゆる「風邪」を引く人が激減したという現実
- 「超過死亡数」から分かるmRNAワクチンによる副作用死の実態
- ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る
- インフルエンザワクチンでも
- お互い様とはいえ
- ウイルス学者の責任
- 再び三たび、何のためのワクチンか?
- mRNAワクチン接種を手放しで推奨する免疫学専門の医師たちの良心を疑う
- 何のためのワクチンか?
- 連休が明けてコロナ感染者が増加に転じているが・・・