イベルメクチンを保険適用でコロナに投与することは可能だというお墨付きが出ているものの、日本全国でそれほど積極的に投与されてない理由は以下のサイトで縷々、長尾医師が述べられている。
50人超のコロナ患者にイベルメクチン投与の現場の医師 厚労省が認めるも“ノータッチ”の医師会に苦言
コロナ感染者の治療をどころか、診察や診断さえ拒む、日本医師会の会員先生方、すなわち日本全国の開業医の先生方は実に罪深い。
開業医の先生方で、積極的にコロナ患者を受け入れているのはほんの数パーセントにも満たないレベル。
国民が本当に苦しんでいる時には、ほとんど役にも立たないどころか、むしろ足を引っ張っているのが日本医師会の先生方であった。
幻滅するとはこのことで、コロナ禍をきっかけに、ほとんどの開業医の先生方、つまりは開業医の利益を守る為に設立された日本医師会は、国民の健康や命を守る為の団体ではなく、医は仁術とは程遠い、カネの亡者集団に過ぎなかったという現実を、とうとう暴露したし、またされてもしまったのだった。
応援のクリックをお願いします



2009年6月26日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:イベルメクチン
【関連する記事】
- 新型コロナは不滅
- 常備薬として備えるべき柴葛解肌湯や竹葉石膏湯について
- ちょっと常識を疑う!!!
- 知人からの報告:コロナ感染後やワクチン接種後の死亡
- コロナに罹っても病院ではカロナールの投与だけ
- 昨今でも新型コロナ感染により肺炎で死亡する人が・・・
- 新型コロナが九州の某県では大流行中!
- 感染症の相談(付録:3月11日の遠藤航選手の大活躍)
- まだまだ油断がならないコロナ感染者多発の現実
- いよいよ第10波がやって来た!
- 新年最初の相談はインフルエンザ感染
- 7回目のコロナワクチンの案内に迷っている常連さん
- 最近多発する風邪引き後に頑固に続く咽喉の違和感や気管支炎の原因
- 先月から今月に入っても、コロナやインフルエンザの感染者が続出中!
- 成分が同一の方剤でも、製造メーカーによって効果の優劣が極端に出ることも珍しくない..
- いよいよ日本はコロナの第9波の到来か!?
- 風邪引き後の長引く咳が地元では流行っているらしい
- コロナはとうとう5類になったが、これから爆発的な第9波が・・・
- どうしてここまで見え透いた嘘を臆面もなく主張できるのか?
- たいへん疑わしい