開いているから店に来るようにインターホンで知らせたが、てっきり閉まっていると思ったと言われる。老人特有の勘違いによる思い込みだろう。
シャッターを下ろしているわけでもなく、ドアがそのまま見えているのに、どうして閉まっていると誤解するのか不思議であるが、若い人でも勘違いして、ドアを開けずに怪訝な顔のまま帰っていく人があるのよ、と女性薬剤師が笑っていた。
我が薬局の入り口は、シャッターが上がっていても、不思議と閉店中と誤解しやすいオーラが漂っているらしい(笑。
同じ思い違いでも、もっとも困る話が、コロナワクチンを打つと、感染予防になって、1年半会ってない祖父に会いに行けると思い込んでいる若者のテレビインタビューを見たが、誤解も甚だしい。
イギリスやイスラエルの現状で分かるように、コロナワクチンの接種者が増えたからと言って、感染抑制には、あまり役立ってないことは歴然としており、インド株などが急速に感染拡大しているように、ワクチンによって重症化を防げることは明らかであっても、感染拡大の阻止には、それほど役立ってないのである。
それだけに、上記の若者が、ワクチンを打ったからといって、田舎の祖父に会いに行けば、自身は知らずしらずにコロナに感染していても、無症状である可能性があり、その祖父がまだワクチンを接種していなかった場合、きっと感染させて重症化するだろう、という想像力を働かせて欲しいものである。
両人とも、ワクチンをそれぞれ2回接種していれば、話は別であるが、といっても、もしも若者が無症状感染しておれば、たとえワクチン接種を済ませている祖父といえども、ほぼ間違いなく感染させてしまい、無症状では終わらないことはほぼ間違いないだろう。
いずれにせよ、ワクチンは重症化を防ぐ効果はあっても、感染を防ぐ効果は、それほどは期待できない。
それだけに、2回接種した人たちが、以前のように自由を謳歌する行動を取ると、無症状感染する可能性が高く、これによって未接種の人達に次々と感染させてしまうという、まったく悲惨な状況を齎し兼ねない怖さがある。
応援のクリックをお願いします



2010年6月24日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:コロナワクチン
【関連する記事】
- コロナはとうとう5類になったが、これから爆発的な第9波が・・・
- どうしてここまで見え透いた嘘を臆面もなく主張できるのか?
- たいへん疑わしい
- mRNAワクチン接種の功罪
- お得意のダブルスタンダード
- 各地でコロナの感染がますます拡大中だが
- まったく信用ならない連中
- コロナ感染者のその後
- 第8波のコロナ感染の相談者はいずれも初期には悪寒が
- 早急に懺悔すべきmRNAワクチン接種を強く奨励してきた免疫学・感染症学・ウイルス..
- 第8派のコロナ対策はワクチンを継続的に接種すること、だというが・・・
- mRNAワクチンという壮大な人体実験の果てに待っているものは
- 良心が許さないという奇特な医師たち
- 相変わらず性懲りもなく
- 蔓延するオミクロン株に対して、繰り返しのワクチン接種で抗体価を上げても有害無益で..
- テレビで型落ちワクチン接種を盛んに宣伝しているが
- コロナ感染後の後遺症はそんなに多いのだろうか?
- これで本当にウイルスの専門医と言えるのか?
- 性懲りなく新にワクチン申請とは
- 「正義感はたいていの場合、悲惨に終わる」とは名言なり