ドイツ2部のハノーファー所属の室谷選手が好機を外してしまったことに対し「スカイ・スポーツ」の現地レポーターのヨルク・ダールマン氏が「これが決まっていれば、彼のハノーファーでの初ゴールになるはずでした。彼は自身の最後のゴールを寿司の国で決めています」と発言したことに、現地では人種差別だと、大騒ぎになり、ダールマン氏はこのために降板させられたという。
ダールマン氏の発言にSNS上で批判が殺到というから、ドイツでも言葉の揚げ足取り的な過剰反応が氾濫しているらしい。
なにゆえに「寿司の国」が人種差別になるのか、不思議でならない。むしろ嬉しいくらいだろう。
どなたかが書いているが、ドイツを「ビールの国」と言えば、人種差別になるというのだろうか?という疑問と同様である。
「キムチの国」の韓国はどうだろう?
「サムライの国」や「武士道の国」と言われれば、むしろ誇らしいかもしれない。
過去、フォワードの高原選手はブンデスリーガで「寿司ボンバー」と呼ばれていたが、誰も人種差別だと騒ぐ人はいなかった。
あの頃は、古き良き時代で、昨今の濁り汚れた時代風潮とはかけなはれた時代だったのかもしれない。といっても、ほんの十数年前の違いである。
ひるがえって、日本でも、透析を受けながらも30分間立ったまま、長広舌をふるった森さんが、ユーモアを交えた女性に対する発言「女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね」など、女性蔑視だと大騒ぎになった。
人の発言に対して、ここまで揚げ足を取るような過剰反応を繰り返す超過敏な人類は、コロナをきっかけに、そろそろ終わるのではないかと怪しんでいる。
応援のクリックをお願いします
2011年03月09日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- ウソいつわりが蔓延する現代社会
- アルコールがいかに寿命を縮めるかの実際的な例証
- 某古書のレビューを投稿したところ営業妨害で不掲載か
- 自由からの逃走
- 日本の常識は世界の非常識
- 日本の漢方はこのまま衰退するのか?!
- 降圧剤の疑問
- 世の中、こんなに物価高?!
- イスラエルとパレスチナ問題を読み解くカギは
- アナフィラキシーに無知な医師と看護師がいることに唖然とする!
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?