本日は、そんなことの繰り返しの日だったが、日頃でもその傾向が強い。
店内に人が入った途端に、自動的に裏の戸口付近でブザーが鳴る仕掛けがあるので、庭に出ていても聞こえるのである。
哲学の煙によって思索に耽っていると、必ず中断せざるを得ない一日だった。
とはいえ、薬局の店頭に直接やってくる地元のお馴染みさんの多くは、コロナに感染して村八分に会いたくないので、必要な漢方薬類を購入すると、さっさと帰って行かれる。
下関では、それだけ若い人達でも、用心深い人が多いということなのだろう。
というよりも、ヒゲジジイの日頃の諸注意が、効を奏しているのかもしれない。
応援のクリックをお願いします
2012年03月03日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:哲学の煙
【関連する記事】
- 曇天とはいえ、昼間っから手から見事に輝く炎が
- タバコをくゆらせながら、診断結果を告げる呼吸内科専門の医師
- コロナ禍によって世の中の価値観と常識が激変中!
- 「喫煙者は新型コロナにかかりにくい」という嬉しい話(笑
- 愛は世界を滅ぼす
- 医師が処方する「禁煙補助剤」により、精神の変調を来した激しい副作用
- 科学は、ある意味では錯覚であり、共同幻想ではないかと怪しんでいる
- 漢方薬は徒然草の時代こそ
- 少年老い易く・・・老兵は去るのみ
- 善意がアダとなって逆恨みされることはシバシバだったので
- 意外に甘いところのあるヒゲジジイだが
- 困った口癖
- 愛読書を知れば、その人の人生観が垣間見える
- 人の生死に関わる医師や看護師さんのみならず薬剤師はもちろん、葬式仏教などと揶揄さ..
- 大学院博士課程在籍者による『輪廻転生』の学問的研究書籍
- モンテーニュの随想録(エセー)の愛読者は、そうでない人よりも10〜15年も長生き..
- 不安の源泉は、ほかでもない・・・
- 20世紀以降、真に価値ある哲学者はただ一人、カール・ポパーのみ!
- 多くの人間は猫よりもはるかに劣る動物であるということ
- 「人生最大の問い」とは言われるけれども