先史時代から、常に疫病によって人類は、いつの時代も大量な死者を出し続けているので、昨今の新型コロナウイルスによるパンデミックなど、死亡率を比較すると、まったく可愛いものである。
タイムマシーンがあれば、どの地域や国であれ、その時代の地域で暮らしてみるがよい。
様々な疫病が繰り返されるのは常態化しており、加えて戦争や小競り合いによる殺人も珍しくない。
平和だった江戸時代でさえ、折々の疫病や、天候不順による飢饉や、地震などの災害で、多くの人が亡くなっている。
こうして考えると、現在のパンデミックが去るまでの数年の辛抱だろうから、あまり贅沢は言えず、衛生観念などとともに、医学の発達したこの時代に生まれたことに感謝すべきかもしれない。
応援のクリックをお願いします



2009年02月22日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 中世のペスト禍の時代よりもはるかにマシ
- 様々なタイプのウイルスによる波状攻撃が
- 地方は自粛して感染者が減っているのに
- 世界で猛威を振るう新型コロナウイルスの意味するもの
- 本日2名の咽喉腫痛からはじまった風邪症状だが、まさか?
- 恐怖のマスク外し!
- ワクチン接種後の日本は、却って感染拡大の恐れが大いにある理由
- これから花粉症の季節、今年ばかりは非常に困る問題
- そのうち日本も
- いやはや
- 食い意地が張った豚の成れの果て
- テレビの出演者や政治家たちの振る舞いが、コロナの感染拡大を助長する
- 人類は過去、伝染病によって一時的な人口減少を繰り返して来た
- 計算間違いでなければ・・・
- もしかして・・・
- 年末の挨拶回りは、たいへんなアリガタ迷惑
- 懲りない面々
- この調子でいけば
- この期に及んでもなお、忘年会を開くという
- 沈黙は金の時代