新規相談は、コロナが終息するまで・・・と言う間もなく、母が長年常用して調子がよいものだが、これまで購入していた店舗では、いつも不愉快な応対が続くので(頼みもしない様々な漢方を押し付けるのか?)、行くのがイヤになったのだと言われる。
このようなお気の毒な事情ゆえ、当然ながら販売したものの、たまに似たようなケースを、何年に1回か遭遇している。
効果があり喜ばれていたというのに、せっかくのお馴染みさんに嫌われるような応対をされていたというのは、まことに理解に苦しむところである。
といっても、これもこちらの勝手な憶測かもしれず、もしかして購入者の方に問題があって、販売店から敬遠されたというケースだったかもしれない。
というのも、ヒゲジジイ自身の経験でも、何十年も前のこととはいえ、しっかり効果があるというのに、いちいち難癖をつけながら購入されるので、不愉快の限界に達して、販売を断ったこともあるからである。
人間という動物は、猫などと違って、まことに扱いにくいものである。
応援のクリックをお願いします



2009年02月19日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:冠元顆粒
【関連する記事】
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・
- さあ困った! レジスターがぶっ壊れた!
- ここまでいくと日本人は、とっても良い意味で「集団不潔恐怖症」に違いない