そのほうが発送までに余裕があって能率がよいのだと毎回お返事するのに、何度同じことを繰り返すのか、遠慮するにもホドがある(苦笑。
現実問題として、新規相談は一切お断りしているだけでなく、常連さんやお馴染みさんでさえ、コロナ感染を互いに恐れて、村田漢方堂薬局に関する限りは、店頭に補充購入や相談に訪れる人は、さいわいなことに激減。
その分、メールや電話での相談兼発送依頼が激増。
それだけに、発送依頼が重なる日は、当日の発送依頼では午前中まででなければ、翌日発送に回さざるを得ないことも、時には生じる始末。
それゆえ、発送の前日の夕刻から夜間にかけてのメールによる発送依頼や漢方相談は大歓迎。発送の準備に時間的な余裕があるので、翌日の開店と同時に発送準備が可能で、大変能率がよい。
だから、上記の職人さんのように、遠慮するには及ばないのである。
要するに、電話に関しては、開店中でなければ、閉店後や休日では応対できないことが多いが、メールばかりは、いつでも気が向いたときに確認できるので、夜間や休日であってもまったく問題なく、むしろ能率的で、こちらも助かることが多いという訳である。
応援のクリックをお願いします



2012年02月03日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:コロナ禍
【関連する記事】
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)
- いつもという訳ではないけれど
- ブログの更新を忘れるサッカー・ワールドカップ