若者は、これでコロナに感染する恐れは無くなったと誤解して、羽目を外して活発に動き回り、それによって感染しても無症状のまま、ウイルスをまき散らす結果になる恐れがある。
高齢者に至っては、それでなくとも、会話する時には、菅総理の真似をして、わざわざマスクを外して、大声でしゃべりまくる。
そんな老人たちが、ワクチンを打ったからもう大丈夫と、誰彼なしに、マスクを外して、大声で喚き散らすことで、感染拡大を誘発する。
そもそも、菅総理は、マイクに向かって話すときは、わざわざマスクを外してしゃべるのは、どうしたことか!?
あの行動を再三、見るにつけ、うわさ通り、老人ボケではないかと怪しんでいるが、それを真似する老人が五万といる。
ワクチン接種後の日本は、救いようのないバカ者たちのお陰で、却って感染拡大を誘発しかねないので、クワバラ、くわばらである。
応援のクリックをお願いします



2012年01月28日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 中世のペスト禍の時代よりもはるかにマシ
- 様々なタイプのウイルスによる波状攻撃が
- 地方は自粛して感染者が減っているのに
- 世界で猛威を振るう新型コロナウイルスの意味するもの
- 本日2名の咽喉腫痛からはじまった風邪症状だが、まさか?
- 今さら驚いたり嘆いたり、恐怖で委縮するには及ばない
- 恐怖のマスク外し!
- これから花粉症の季節、今年ばかりは非常に困る問題
- そのうち日本も
- いやはや
- 食い意地が張った豚の成れの果て
- テレビの出演者や政治家たちの振る舞いが、コロナの感染拡大を助長する
- 人類は過去、伝染病によって一時的な人口減少を繰り返して来た
- 計算間違いでなければ・・・
- もしかして・・・
- 年末の挨拶回りは、たいへんなアリガタ迷惑
- 懲りない面々
- この調子でいけば
- この期に及んでもなお、忘年会を開くという
- 沈黙は金の時代