もちろん、例によってコロナが収束するまで新規はもとより、この密閉空間に、見知らぬ若い女性にコロナでも運ばれては叶わないので、即座にお断り。
お話しだけならネットで調べれば、YouTubeなどで、様々な漢方の話が聞けるではないか。
少人数の我が薬局では、新規相談や場違いなお話しが聞きたいというお邪魔虫を断っても、師走ばかりは仕事が日々尽きることがない。
能率が悪い日は、当日発送が困難で、翌日の発送に回さざるを得ない日も出てくる始末。
先月までとはえらい違いである。
猫の手も借りたいくらいだが、どの猫も膝に乗って喜ぶばかりで、やっぱり何の役にも立たない。
応援のクリックをお願いします



2011年12月22日の茶トラのボクチン(7歳)と一代目クロちゃん(1歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:お話しが聞きたい
【関連する記事】
- もっと深刻な問題が山積みだろうに!
- 邪魔物や邪魔者
- バカも休み休みに言いたまえ
- 吉村大阪府知事がポピドンヨードを宣伝するなんて、幻滅する政治家ばかり
- 売国保守の自民党政権の、その手に乗ってはならない
- #GoToトラベルキャンペーン=#感染拡大キャンペーン
- 第2波ではないと西村大臣の強弁
- 次亜塩素酸水を有効に使用する方法の自己矛盾
- 耳にタコができる「ワクチン開発が待たれます」
- アベノマスクが、本日ようやく到着!
- 無神経な人たち
- 日本と海外のコロナ感染防止の消毒方法の大きな違い
- ピンボケ対策のオンパレード
- いまさら野党が安倍政権の不作為を責める資格はまったくない
- クルーズ船で感染爆発が生じている時、国会は何をしていたのか
- パンデミックの意味がまったく理解できないボケ政権
- 安倍首相に負けず劣らず、国民の苦しみが理解できない官僚たちの激しい抵抗が大問題!..
- 勤務先のコロナ休業を利用して、県外から久しぶりに、という人をキッパリお断りした!..
- 皆が熱望する新型コロナのワクチン開発は、とうてい無駄な努力
- 毎度まいど、ニセ情報をたれ流すのは、我が郷土自慢の安倍総理!