もともとはかなり器用な方だと自認しており、得意の繊細なチヌ釣りは40cm以上の大物を 2006年までに100枚以上を釣り上げている。その後の釣果は、記録するのが面倒になって、そのうち釣りはやめてしまった。
釣りの次は、鳥の撮影に凝った時期もあるが、それはともかく、本業に関係する不得意な仕事の一つは、レジ打ちである。女性薬剤師が不在なときや、昼食時などには、かわってレジ打ちをすることは、1ヶ月に一度あるかないかだから、いつまでもレジ打ちに慣れない。
もう一つは荷造りで、まれに女性薬剤師は不在な折に、発送依頼の荷造りをすることがあるが、ガタガタ揺れなければよいという感覚から、適当な箱に適当に詰め込んで発送するものだから、いつもと違って「乱雑」だったとチクリといわれることが、何度かあった。
昨今のコロナ禍においては、不必要な外出を控える人も多く、のみならず、こちらとしても、既に過去、何度か通ったことのある人達ばかりなのだから、できるだけメールや電話で相談を受けて、発送による補充購入を願っている。
それだけに、発送依頼の数は、日によってはかなりな量になるため、荷造り係の女性薬剤師が止むを得ず不在であったり、不在でなくとも荷造りが多過ぎる日は、稀にヒゲジジイがやらざるを得ないこともある。
今後は、ヒゲジジイが稀にタッチした荷造りの乱雑さを指摘されることがあっても、恐縮するべきか、恬として居直ってしまうべきか(苦笑。
応援のクリックをお願いします



2009年12月08日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 今春も、みすみすまた過ぐ
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中