途中、人間ドックに行ったところ、某疾患を指摘され、大学病院を紹介されたので、その旨、通院中の医院に伝えたところ、大学病院の治療が終了するまで、こちらでの診療を打ち切ると宣告されたと、以前ご縁のあった中年女性から、驚きと嘆きのメールを頂いた。
それに対して、診療をしばらくお断りされるのは、明らかにコロナ感染の用心だと思いますが、村田漢方堂薬局でも、直接の相談者はマスクとフェイスシールド装着が必須で、なるべくメールや電話相談で通販をお願いしていますし、新規相談はコロナが収束するまで、受け入れない方針で、コロナ感染対策を徹底しています。
ましてや開業医の先生方こそ、日々、新型コロナウイルスに感染した患者さんが来られやしないかと、もしもそれによって院内クラスターが発生しては大変なことになると、日々戦々恐々の診療を続けられており、かといって仕事を続けないことには従業員を養えないので、休診する訳にもいかないという事情を、シバシバ聞かされる話です、とお返事したのだった。
数日前まで、大学病院が立地する地域で、コロナ感染者が続いていたことを憂慮された医院の判断だと思われる。
応援のクリックをお願いします



2010年10月29日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- そのうち日本も
- いやはや
- 食い意地が張った豚の成れの果て
- テレビの出演者や政治家たちの振る舞いが、コロナの感染拡大を助長する
- 人類は過去、伝染病によって一時的な人口減少を繰り返して来た
- 計算間違いでなければ・・・
- もしかして・・・
- 年末の挨拶回りは、たいへんなアリガタ迷惑
- 懲りない面々
- この調子でいけば
- この期に及んでもなお、忘年会を開くという
- 沈黙は金の時代
- インフルエンザの予防接種
- 想像力の乏しい人達のマスク不要論の短絡思考
- マウスシールドだけを装着して、恬として恥じない国会議員たち
- コロナがいつ収束するか分からないにしても
- 医師や医療専門家が厚労大臣にもならないというバカげた国家
- ほとんどナンセンスなコロナ対策は
- 話すときにマスクを外すのはテレビで映る菅総理のマネ!?
- コロナの収束はいつになるのか分からないが