2020年10月05日

絶対にマネしてはいけない胃腸薬の飲み方

 吾輩の若い頃の重度の胃弱は、おそらく現代の医学で命名されている機能性ディスペプシアに違いないが、漢方薬類で治った経緯を述べると、絶対にマネしてはいけない方法が主体だった。

 まずは牛胆汁エキスを主成分とするオルスビー錠の味が大好きで、毎回、口に含んで味わいながら服用すること多年(これは絶対にマネしてはいけない!理由はのちほど)。これがよくフィットして、胃もたれなどの胃の不快感が常用している限りは、ほとんど自覚することがなくなった。

 ところが、あの刺激的な味を1日3回以上続けるものだから、10年以上経つ頃には、舌が痛くなって、これはヤバイ!と思って、通常の服用方法に切り替えたところ、次第に飲むのが面倒になって、次に口内で強い刺激にならないものを物色していたが、ガジュツの錠剤を試してみると、これがまた実に美味である。

 これには長年嵌って、味わいながら口で溶かして服用しても、オルスビー錠の時のように、舌が痛くなることもなく、20年以上は徹底的に続けた。

 このガジュツの錠剤を続けるうち、タバコの影響だろう長年の歯茎や唇の「どす黒い暗赤色」が、明らかに、どす黒さが消えたと愚妻に褒められたことだった。

 上記の2種類の生薬製剤の他には、例の藿香正気散は、折々に常用していた。

 そうこうするうち、いつの間にか、大変丈夫な胃に豹変しており、冷たい練乳かき氷などを多食した時には、用心のため、藿香正気散を必要とする以外は、いつのまにか、オルスビー錠も、ガジュツの錠剤も、過食した時に、消化剤として服用することがあるくらいとなっている。

 それよりも、歯医者に行くのがイヤで、長い間、排膿散及湯+白花蛇舌草などで、調子よく経過していたのが、先月の中頃だったか、仕事で多忙を極める日が続き、疲労困憊が続いた挙句、歯茎の腫れが引かなくなり、夜も寝れないほどの疼痛で、とうとう排膿散及湯でも間に合わなくなった。

 そこで、いよいよ排膿散及湯を中止して、天津感冒片と同一成分の代替品を服用したところ、即効があり、夜中に歯痛で目覚めることもなくなり、急速に炎症が消退したまま現在に至る。

 規定量を1日3回続けだすと、一時はいつもより食事がまずく感じた時もあったが、それも慣れると、元のように食事のたびに、何を食べても美味しい、オイシイと、幸せな気分を味わっている(笑。

 なお、それら以外に長く常用しているのは、まずは牛黄製剤を主体に、杞菊地黄丸・茵蔯五苓散(頭部打撲の血種予防)・キノコ食品・板藍茶・雲南田七・適宜、生薬製剤二号方や茵蔯蒿湯とイオン化カルシウム以外にも石流茶や猪苓湯、便秘したときのみ麻子仁丸、希に葛根湯や真逆の葛根黄連黄芩湯、腰痛には心龍に適宜地竜など、こうやって書いてみると、意外に多種類のものを必要とする老体に陥ってしまったが、いわゆる胃薬は、ほとんど必要としなくなっている。
応援のクリックをお願いします 健康・ダイエットランキング

2011年10月5日の茶トラのボクチン(7歳)
2011年10月5日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ