中でも、バカじゃないの、経費の全く無駄使いだと呆れるのは、取引が少ない某漢方メーカーから、手を変え、品を変えて、頻繁に様々なパンフレットが送られてくることである。
これら、山のような郵便物に、日々エタノール消毒をほどこすので、消毒代もバカにならない。
また別の某社の納入伝票だけは、エタノールで文字がすべて流れて消えるので、やむを得ず、次亜塩素酸ナトリウム液で消毒である。
頻繁に使用するエタノールの入れ替えをノートパソコンの上でやっていたら、うっかり大量にこぼれたので、完全に乾燥したあと、電源を入れると、すべてまともに作動するのに、肝腎なディスプレーが、派手に滲んだサイケデリックな画像を映すばかり。
数年前、未使用の新古品を安価で手に入れた第2世代のCrei5でSSDに入れ替えた優れもののFujitsuの小型ノートパソコンだったが、惜しいことをした。
応援のクリックをお願いします



2010年9月1日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号