新型コロナウイルスが収束後に行われるはずだったGo Toトラベルキャンぺーンが、この第2波が勃発している時期に、強行される政府の無謀さは、誰もが理解に苦しむことだろう。
そもそも観光業会を救うためにといっても、もともとインバウンドで大きな収入を得ていた業界が、日本国内から、恐る恐るの地方からの観光客を期待しても、たかが知れていて、まったくの焼け石に水。
その観光業界のために敢えて手を打った「感染拡大キャンペーン」によって、日本国中、手が付けられないほど、感染爆発を招来し、却って経済は壊滅的に崩壊するばかりでなく、悲惨な医療崩壊を招いて、結局は死屍累々。
昨日も書いた通り、人類の過酷な試練は残酷なまでに、昔から何度も繰り返されているのだから、それを少しでも食い止め、軽減するには、目先の観光業会だけに目を向ける近視眼的な政策は、却って日本を滅ぼすことになるのである。
このようなまともな思考ができる人が、日本政府にはいないのかと、既に諦めているが、本当にバカな政治家たちである。
応援のクリックをお願いします



2009年7月17日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:感染拡大キャンペーン 新型コロナウイルス
【関連する記事】
- 胃腸症状に悩む人があまりに多いのは、もしかして
- 意外なことに世間では繁用方剤の安中散だが
- 非核三原則の末路は今日のウクライナの姿
- 口うるさい薬局に入るなり、慌ててマスクを装着する人達
- 三温糖が岩の様にカチカチに固まった!
- 店内の換気扇稼働で感染予防しながらの防寒方法
- 新年初仕事の慌ただしさ
- 正月前後の休業日は年末30日〜新年5日まで
- 思い返せば毎年12月になると・・・
- 相変わらずここ数十年、八味丸(八味地黄丸)とはほとんど無縁
- 記憶が鮮明であるか、ないかで事情が異なる
- 人生の途上にて
- ひと頃に比べれば隔世の感あり
- 何のことはない
- スマホに嵌まってサア大変!
- 少しだけ安堵
- 現実は、コロナと無関係な疾患ばかりなのに
- またまた、大きなお世話
- 申し訳ないし、お気の毒だが止むを得ない
- お盆休み前