次亜塩素酸水は、一定濃度以上であれば、あらかじめ汚れを取り、表面がヒタヒタに濡れるぐらいたっぷり浸して20秒以上経った後、きれいなタオルなどでふき取ると、かなり有効という発表がなされた。
ところが、考えるまでもなく、あらかじめ汚れを取る必要があるという自己矛盾。その汚れの中にこそ、ウイルスが大量に付着している場合、汚れを除去した後に残るウイルスは、その段階でかなり減っていることだろう。
汚れに新型コロナウイルスが大量に含まれていた場合、あらかじめ汚れをふき取った布などの処理は、どうしたものだろう???
こんなひどい自己矛盾を内包した消毒方法なら、最近かなり流通して価格も比較的安価になりつつあるエタノールを使用した方が、はるかに無難である。
50〜80%濃度のエタノールをたっぷり噴霧して(噴霧によってウイルスが飛散するのが心配なら、布や脱脂綿に適量のエタノールを浸したもので)、汚れごとふき取ったほうが、はるかに無難にウイルスを不活性化し除去できる。(50%以上で有効なことは北里大学などで証明済み)
念には念を入れて、ふき取った後にも、エタノールの噴霧が不安なら、布や脱脂綿に浸み込ませて、さらに拭き取っておけば、完璧である。
世の中、専門家たちでも、このような馬鹿げだ発表を堂々と行うのだから、日本の知性も地に落ちたものである。
応援のクリックをお願いします



2009年6月27日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう
- 漢方薬に対する一般社会での認識度
- 新品エアコンの3台すべてが不良品だったとは、まことに悲惨な悲劇
- 興醒めすること甚だし
- これだからマスコミに登場する医者の言うことは信用ならない
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか
- テレビ報道ばかりを見ていると馬鹿になる
- 2022年:明日なき世界(Eve of Destruction )
- 東大入学式でアホな祝辞を延べた河瀬直美氏に批判殺到だが・・・
- 「歴史の進歩」の危機を通り越して絶体絶命
- バイデン大統領が侵略戦争を誘う発言をしたがる不可解
- ウクライナ・クライシス