陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の陸上自衛隊むつみ演習場(山口県萩市)への配備計画で、配備後の演習場での生活用水などの給水について、防衛省が萩市に求めたところ、市は供給水量に余裕がないと断っていた。松陰先生が生きていたら、怒りで大爆発していたに違いない!!!
防衛省は設備を修繕すれば給水は可能と市に確認したと説明するが、市は現時点では給水できないとの立場を示している。
昨日のブログのように、3年後の最悪のシナリオが、ますます現実味を帯びてくる。
応援のクリックをお願いします



2009年05月23日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 日本は地球上で、かくも一番恐ろしい国だと知る人はしる
- 味気ない時代
- 五体満足でボケずに長生きの秘訣はもしかして・・・
- こういうアホな大学教授がのさばるから日本の明日はない
- 将来に思いを致すと・・・
- 企業の採用試験で愛読書を訊ねるのはNGだそうだが
- いずれ悲惨な目に遭うのはアナタたちです
- これまで女性差別の是正を訴えていた連中の二枚舌
- 世間の皆と、感覚がまったく合わない日々
- 宴(うたげ)のあと
- それにしても
- 日本が・・・
- あまりにもタガが緩み過ぎ
- 今日は久しぶりの日韓戦
- コロナ禍の欧州、ドイツやイギリスで、サムライたちが大活躍!
- まだ騒いでいる!
- 滅びの醜学(ぶがく)
- 日本人は豚になる
- 薄気味悪い
- 日本学術会議こそ、臆面もなく学問の自由を侵害する圧力団体