尾身先生の話しぶりは、冗長なことが多いので、歯がゆくなることがあっても、目下の野党の政治家風情にやり込められる構図は、あまりにも下克上が過ぎて、みにくいし、みっともない。
専門家に対する敬意のかけらもなく、福山レベルの反日政治家が国会で大見えを切る時代になるとは、世も末である。
それでなくとも、アメリカの新型コロナウイルス感染爆発による死者数の増え方を見ていると、決して対岸の火事とは思えず、いつの間にか、死が身近なものに感じられる昨今。
今年の2〜3月にかけて、野党も与党も、新型コロナの問題はそっちのけで、ほとんど議題に上がることなく、3密の国会を続けていた中の張本人の代表格の福山哲郎幹事長が、今になってコロナ問題で、与党をやり込めようと躍起になるとは、ふざけるのもいい加減にしろと言いたい。
少なくとも、立憲民主党という反日勢力の代表格、福山哲郎幹事長らは、腐った自民党よりも、なお腐りきった信用ならない政党であると思う人間が多いことを自覚すべし。
お隣の国のお友達政党でかつ、そのような人物ばかり、としか見ない人間も多いことの自覚がありやなしや。応援のクリックをお願いします



2012年05月13日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:新型コロナウイルス
【関連する記事】
- 日本は地球上で、かくも一番恐ろしい国だと知る人はしる
- 味気ない時代
- 五体満足でボケずに長生きの秘訣はもしかして・・・
- こういうアホな大学教授がのさばるから日本の明日はない
- 将来に思いを致すと・・・
- 企業の採用試験で愛読書を訊ねるのはNGだそうだが
- いずれ悲惨な目に遭うのはアナタたちです
- これまで女性差別の是正を訴えていた連中の二枚舌
- 世間の皆と、感覚がまったく合わない日々
- 宴(うたげ)のあと
- それにしても
- 日本が・・・
- あまりにもタガが緩み過ぎ
- 今日は久しぶりの日韓戦
- コロナ禍の欧州、ドイツやイギリスで、サムライたちが大活躍!
- まだ騒いでいる!
- 滅びの醜学(ぶがく)
- 日本人は豚になる
- 薄気味悪い
- 日本学術会議こそ、臆面もなく学問の自由を侵害する圧力団体