ところが、別の他県の10年以上のお馴染みさんは、勤務先がコロナ休業となったので、久しぶりに直接行きたいが、開いていますか?という電話。
とんでもない!
外出自粛すべき折柄、この電話で相談すれば済むことだからと、直接の来訪をお断りした。
他にも、2〜3週間毎に、県外から1年くらい通われている人では、既に配合パターンはしっかり固定できて病状も安定しており、しばらく同じ配合を持久すべき段階なので、代引きの発送に切り替えるように説得しているのだが、先生の顔が見たいからと・・・。
若い未婚の美しい女性に言われるのならまだしも、中年オジサンに言われるのだから、気味が悪いこと限りなし!
下関市では、感染者は少なく、1名を除いて全員治癒して退院されている。
それだけに県外はもちろん、市外からでさえ、下関市への越境は、是非とも自粛して頂きたい。
我が漢方薬局では、来訪者が激減している昨今といえども、人を見たらコロナと思え!とばかりに、帰られた後は、消毒用エタノールを撒き散らす毎日。
お陰でいつも酔っ払い気味で、ますます酒嫌いが嵩じるばかり。
応援のクリックをお願いします


2012年04月17日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- お話が聞きたい
- 邪魔物や邪魔者
- バカも休み休みに言いたまえ
- 吉村大阪府知事がポピドンヨードを宣伝するなんて、幻滅する政治家ばかり
- 売国保守の自民党政権の、その手に乗ってはならない
- #GoToトラベルキャンペーン=#感染拡大キャンペーン
- 第2波ではないと西村大臣の強弁
- 次亜塩素酸水を有効に使用する方法の自己矛盾
- 耳にタコができる「ワクチン開発が待たれます」
- アベノマスクが、本日ようやく到着!
- 無神経な人たち
- 日本と海外のコロナ感染防止の消毒方法の大きな違い
- ピンボケ対策のオンパレード
- いまさら野党が安倍政権の不作為を責める資格はまったくない
- クルーズ船で感染爆発が生じている時、国会は何をしていたのか
- パンデミックの意味がまったく理解できないボケ政権
- 安倍首相に負けず劣らず、国民の苦しみが理解できない官僚たちの激しい抵抗が大問題!..
- 皆が熱望する新型コロナのワクチン開発は、とうてい無駄な努力
- 毎度まいど、ニセ情報をたれ流すのは、我が郷土自慢の安倍総理!
- マスクをする人が希な首相会見上の出席記者や、国会内の議員達