下関市地元の選挙区だから、長年応援してきたけれども、まったく愛想が尽きた。
まるで空気を吸うように嘘をつく。
検査の数を増やした増やしたと言い続けて、常にまったくのウソだらけ。
ニセ情報を流し続けるのは、我が郷土の自慢、だった、安倍総理。
安倍晋三首相は6日にPCR検査の実施可能数を1日2万件に増やすと明言。現状は1万件程度で、約2倍の大幅増となる。ただ国は件数の増加を繰り返し打ち出しているものの、実績が“公約”に達したことはない。国は2月末に1日当たり4000件超、3月末では9000件超としているが、実際の件数は大きな隔たりがある。厚生労働省のまとめでは、3月上旬に検査が保険適用になってからも1000件台で推移し、3月末に、ようやく4000件近くまで上昇した。世界的にも少なく、100万人あたりの検査件数はイタリア、ドイツは1万件以上で、韓国が9000件以上、米国は5000件以上で、日本は365件となっている。応援のクリックをお願いします
━田崎史郎氏 異例の少なさの日本のPCR検査件数に「総理が言うことと実際に出てくる件数に…」


2012年04月10日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 良薬がどんどん消えていく
- 天網恢恢疎にして漏らさず
- 我が薬局で受け取る荷物が迷子になりやすい原因が判明
- 石破茂氏は「石破逃げる」氏としてはなはだ有名だったが
- ウソいつわりが蔓延する現代社会
- アルコールがいかに寿命を縮めるかの実際的な例証
- 某古書のレビューを投稿したところ営業妨害で不掲載か
- 自由からの逃走
- 日本の常識は世界の非常識
- 日本の漢方はこのまま衰退するのか?!
- 降圧剤の疑問
- 世の中、こんなに物価高?!
- イスラエルとパレスチナ問題を読み解くカギは
- アナフィラキシーに無知な医師と看護師がいることに唖然とする!
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ