もちろん東京都知事や、大阪府知事の会見時も、いつも不満そうな愛知県知事も、どこの地方も同様で、ただ北海道知事だけは例外で、常にマスク姿で、実にあっぱれ!である。
こんな様子では、北海道地方は例外としても、一般国民に対する説得力が、かなり減殺されることだろう。
何もかにも、究極的な根本原因は、中国から発生した武漢ウイルスの、長い間の隠蔽であるといえども、習近平氏の国賓予定に気を回し、かてて加えて、東京五輪の開催に執着しすぎて、目前の危機が見えなくなっていた首相は、万死に値する。
奥方にいたっては、この期に及んでも、なお友人たちとお花見?あるいはレストランで花見の会食とは、呆れ果ててものが言えない。
このため、既に、東京では感染爆発がはじまっているし、いずれ新型コロナウイルスの巨大な培養皿となることだろう。
同業者?のブログの中には、テレビは、視聴率を稼ぐために危機感をあおる報道をする、などと、批判的に書いている人もあるようだが、とんでもない。
まだまだ報道が甘いくらいで、このような方向の批判はまったくのピント外れ。
象徴的なマスクもせずに、買いだめの問題を、へらへらと報道する各局テレビのピント外れな心配顔を見ていると、今にテレビ局も新型コロナウイルスに汚染されて、ロクなことはないだろう。
90年前の日本で、スペイン風邪で、当時5,500万人の人口で、45万人の死亡者を出している過去を知らないのはやむを得ないとしても、現在進行形で、イタリアやスペインなど、ヨーロッパ各国で、どのようなことが生じているかは、NHKのBS1を少しでも見る機会があれば、分かろうというものである。
わずかながら、日本型のBCGを続けているポルトガルや旧東ドイツのように、日本も同様に感染力と、重症化のレベルが低いのではないか、という淡い、あわい期待がある。
応援のクリックをお願いします
![](http://health.blogmura.com/kanpou/img/kanpou88_31.gif)
![2010年03月30日の茶トラのボクチン(5歳半)](http://art41.photozou.jp/pub/484/246484/photo/220469375.v1580227239.jpg)
2010年03月30日の茶トラのボクチン(5歳半) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 石破茂氏は「石破逃げる」氏としてはなはだ有名だったが
- ウソいつわりが蔓延する現代社会
- アルコールがいかに寿命を縮めるかの実際的な例証
- 某古書のレビューを投稿したところ営業妨害で不掲載か
- 自由からの逃走
- 日本の常識は世界の非常識
- 日本の漢方はこのまま衰退するのか?!
- 降圧剤の疑問
- 世の中、こんなに物価高?!
- イスラエルとパレスチナ問題を読み解くカギは
- アナフィラキシーに無知な医師と看護師がいることに唖然とする!
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが