これは好転反応だからという説得に、何の疑問も持たれなかったのか、そのまま続けてますます調子が悪くなって1ヶ月。
即中止するように強くアドバイスしたが、本当の好転反応なんて、超滅多にあるものではない。
まれにあったとしても、その不快な症状は1〜3日で消えて、その後は一気に症状が好転するもので、どんなに長くても1週間も続くなんてこともほとんどあり得ない。
先日、そのような相談を受けたばかりで、即中止してらったが、明らかに1か月前より状態が、とてつもなく、かなり悪化していた。
世の中は、どうしてこうもペテン師がはびこるのだろう。
応援のクリックをお願いします


2012年8月4日体調悪化して2ヶ月になる茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:好転反応
【関連する記事】
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう
- 漢方薬に対する一般社会での認識度
- 新品エアコンの3台すべてが不良品だったとは、まことに悲惨な悲劇
- 興醒めすること甚だし
- これだからマスコミに登場する医者の言うことは信用ならない
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか
- テレビ報道ばかりを見ていると馬鹿になる