そこで、ヒゲジジイ自身が、数日前から、ようやく重い腰をあげて取扱説明書だけでなく、ネットなどで調査してみたところ、ネットにアップされているソフトを使って、パソコンを利用してSDHCカードを介して、ガチャレジの設定を好きなように変更できることが判明した。
といっても、要領を得るまでには数日かかってしまったものの、分かってしまえば何てことはない。パソコンとSDHCに使い慣れている者なら、それほどの苦労はない。
ちょっと早い準備とはいえ、本日閉店後には、おおよその準備を行うことができた。めでたし、メデタシ、ではあるが、ヒゲジジイ自身は、ガチャレジの扱いは、ごく希に、レシートを打つことがあったくらいで、まったくノータッチだっただけに、しっかり理解するには数日かかってしまったのは、止むを得ないことだろう。
とはいえ、パソコンの機能に馴染んでいたからこそ、しっかり本気で取り組んでみると、意外に容易なものだったと言えなくもない。
あと、やることは、9月末日の閉店後に、二通りの税率設定を行って、それを20近い項目別に振り分ける作業、およびレシートに軽減税率の注釈文を印刷できるようにするなど、その作業には数時間を要するかもしれない。
ということで、昨日のブログの内容は、ややオーバーに聞こえるかもしれないが、少なくともパソコンとSDカード類の使用に馴染んでいる人でなければ、決してオーバーな内容ではない筈である。
応援のクリックをお願いします


2012年7月3日・体調を崩して1ヶ月になる茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 無知なのか確信犯なのか?
- お陰様で
- 寿命を確実に減らす現代社会の3大害悪
- 不穏な空気
- もはや常識となりつつある
- 不都合な真実
- 日本でコロナ死者急増の原因は、他でもない
- これが我が国の政府や厚労省の残酷なやり口
- 多くの国民の想像力と思考能力の欠如
- 薬害を隠ぺいする恐ろしい実態
- 日本における21世紀超最大の薬害
- いよいよ想像を絶する感染爆発による惨事がやって来る
- 昨今、芸能人の死亡報告が頻繁であるが、その誘因は
- たられば
- まるでロシアンルーレット
- 性懲りなく「感染症専門医」が4〜5回目のワクチンを推奨する不気味
- とうとう明るみに出だした世紀のペテン
- 腹を抱えて思わず大笑い
- とうとうこの国はここまで腐ってしまった
- 幻滅