2019年5月8日のシロちゃん(雌6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
先月、東北地方の女性に、下半身の浮腫を軽減する目的で、防己黄耆湯を他薬と併用してもらうようになったところ、花粉症にこそ、かなり効果を感じるといわれた。
こちらは、花粉症もあるとは聞かされていなかったような気がするのだが、嬉しい副効果である。
配合中の黄耆が役立ってることと思われる。
生理不順と不妊症の治療を兼ねて、新規で来られていた九州地方の女性が、例年通りに花粉症がはじまって目がとても痒いというので、従来の婦人科系の漢方薬とともに、あらたに茵蔯蒿湯エキスも併用してもらったところ、わずか10日間の併用で、ほとんど治まり、その後は茵蔯蒿湯は不要になっているという。
腎機能低下で数年以上、茵蔯蒿湯+六味丸+猪苓湯が主体で、クレアチニンの正常化を得ている男性は、花粉症がひどく、上記の配合では花粉症にはビクとも効果がないので、当時、衛益顆粒(玉屏風散エキス製剤)も併用してもらったところ、超即効を得ていたが、翌年くらいからはこれを併用せずとも、花粉症が再発することはなくなっている。
以上は、愛猫のシロちゃんの写真を貼る口実を見付けて、昨今遭遇した事例を書に過ぎない(笑。
応援のクリックをお願いします ⇒
2019年5月8日のシロちゃん(雌6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2011年05月08日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:花粉症
【関連する記事】
- 風熱の花粉症とは言うけれど・・・
- 一連の症候に対する適切な漢方薬配合の微妙さについて
- 世間では副鼻腔炎(蓄膿症)に小青竜湯が多用されているという信じられない恐怖
- 花粉症対策に相変わらず小青竜湯は不要な現実
- その後の花粉症の人達:フィットする方剤は本当にマチマチ
- 花粉症に対する漢方薬は体質と症状によってさまざまだが
- 各種腎疾患に花粉症を合併していた人は、適切な漢方薬類の長期服用によって花粉症が治..
- 花粉症の漢方薬は 「一連の症候」 によって様々だが、辛夷清肺湯+藿香正気散で即効..
- 今年はじめて罹った花粉症に茵蔯蒿湯で即効を得たが・・・疎経活血湯がとても美味しく..
- 後鼻漏の漢方相談
- 体臭の悩みは、しばしば妄想のこともあり得るのだが・・・
- <主訴>が、副鼻腔炎とアレルギーによる鼻づまり。青い粘性の鼻水と、朝のみ水のよう..
- 花粉症で小青竜湯エキスを朝晩2回、1週間続けていたら様々な副作用に見舞われた実例..
- これまでも再三再四書いている通り、関東地方の同業者に知り合いはないので、紹介は無..
- 花粉症のおたより
- 猫アレルギーが加味逍遥散で治ったのは偶然だった
- 中国の大気汚染飛来による日本国内の影響
- 昨今の花粉症および帯状疱疹後神経痛について
- 蓄膿症が原因の後鼻漏は治りやすいのだが
- 後鼻漏も様々あるので頻繁に通える人でなければ無理