
2010年03月24日の茶トラのボクチン(5歳半) posted by (C)ヒゲジジイ
「電車の真向かいに座っている男性2人が、さかんにイチロー、一浪と、ときおり私を見ながら、話している。どうして私が一浪であることを知っているのだろう?」
と聊か被害妄想気味の女の子。
予備校から帰宅する道中の、その電車を降りる頃になって、話の内容から、ようやく気が付いた、今話題のイチロー選手のことだった。
実際にあった二十数年前の浪人生の女の子の実話であるが、昨今、どこのテレビもイチローさん引退の話題ばかりで、いくらなんでも食傷気味のところで、当時、皆で大笑いしたことを思い出した。
その子も今では、神経内科医の中年おばさんタケナワである。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします



2011年03月24日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- アナフィラキシーに無知な医師と看護師がいることに唖然とする!
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう